とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:イッテツ

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、915回目です。
村長生活164日目になりました。記事の見出し画像候補が盛りだくさんで悩む。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月11日(村長生活164日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912 
HNI_0050
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月11日(金曜日)、村長生活164日目を迎えております。いろいろとあった一日だったものの単独記事にするにはちょっとボリュームがない出来事が多く(後回しにしているものもある)、長考の末コンパクトにまとめることにしました。


HNI_0052
#884 落としどころ」で決めたルールに従い、この日からの髪型はこんな感じ。髪型はそのままで髪色を変えていく作戦は、髪色を決めるカーソル位置が難しく、今回は希望どおりにいったもののいつか失敗しそうな予感がする。


HNI_0050
この日オートキャンプ場に招待したのは、#493以来になるイッテツさん。お久しぶりです!


HNI_0051
きっと村民さん達が間違えてラーメンを食べにくると思うから、バーベキューする暇はない気がする。だって美味しそうなんだもの。


HNI_0005
非番のおまわりさんもキャンプ中。オートキャンプ場の準レギュラーの皆さんで今月まだ来ていない動物さんもいるのに、おまわりさんは今月2回目。我が村のキャンプ場を気に入ってもらえて嬉しい。


HNI_0013
こちらは勤務中のおまわりさん。つねきちさんが来ていることを教えてくれた。ここ数日パンプキングさんの影響で来られなかった来訪者が続いていたけれど、つねきちさんだけは先週やってきたので(#872参照)、久しぶりな感じは特にない。


HNI_0064
そして残念ながら今週もハズレ。この日の本物はすでに入手しているものだった。なかなか収集がはかどらない。しっかりと買い付けして欲しいものです。


HNI_0021
最近は苦言を呈することが続いている気がするけれど、この日はちゃんといいこともあった。
まずはこちら。ブログ的には#749から、村時間的には1か月以上前から始めていた花の交配。この日ついに「黒いコスモス」が咲いた!

手順としては、
・「赤いコスモス」と「黄色いコスモス」から「オレンジのコスモス」を咲かせる
 これを2本用意する
  ↓
・「オレンジのコスモス」と「オレンジのコスモス」から「黒いコスモス」を咲かせる
という単純なものなのだけど、かなり時間がかかってしまった。

オレンジ同士の組み合わせだとすべての花色(赤、白、黄、ピンク、オレンジ、黒)が咲く可能性があるらしく、きっと黒のコスモスが咲くのは低確率だと思われる。気長にやっていたとはいえ、咲く気配がない状態がずっと続くのはちょっとしんどかった。
次は「オレンジ」と「黒」の交配で、もう1本「黒いコスモス」を咲かせるのが目標。頑張ろう。


HNI_0099
ちなみに本命の青バラは全く進展なし。最初のうちは「変化なし」ということを報告していたけれど、あまりに変化がなさすぎるので報告すら放棄している状態。早く良い報告をしたい。


HNI_0055
そしてこちら。
念願の「だらしないゆか」が出品された!
出品者はまたしてもチューこさん。なぜか最近出品率が高い気がする。こっそり隠し持っていた幻の一品を即購入する村長。まだ持っていないアイテムもあるので、これからもどんどん出品して欲しい。


HNI_0034
Rパーカーズの高額買取品に「家具」が全然来ないせいで、サブキャラさんの収納でも一時保管が耐えられなくなってきた。なので仕方なく「普段の倍の値段で売っても比較的安価なもの」を少し売却することに。ひとつひとつの単価が低くても量が多いとそれなりの金額になるからできれば避けたかったけれど仕方ない。


HNI_0050
結局この日はタイムサービス(夕方6時から半額)だったので、せっかく売ったのに別のものを買うという、チグハグな行動をしてしまう。悪循環だなぁと自分でも思う。


HNI_0017
いろいろと作業していたら、カフェにシャンクさんが来店する時間になっていた。
村長としては珍しい時間帯に行動しているので、ここでシャンクさんに会うのもレアイベントだったりする。
ここでの会話とか上記の黒いコスモスの件は単独記事にしてもよかったのかもしれないけれど、たまにはダイジェスト枠がボリュームたっぷりになるのもいいかな。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、493回目です。
村長生活83日目になりました。今のところ、9月末でウェブリブログさんでの更新を終了、その後引っ越し作業をする予定です。10月は移行期間ということでしばらくお休みをいただくかと思います。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月22日(村長生活83日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・簡易版・村の歴史 #319
・マニフェスト #10


HNI_0055.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月22日(月曜日)、村長生活83日目を迎えております。ざっとスクリーンショットを見返して「(この日の分は)3記事ほどで書き切ろう」とおおまかに決めたものの、筆が進まない状態に。自分の実力不足が露呈していますが、そこを乗り切るにはやっぱり書くしかないんでしょうね。まずは区切りの時まで頑張りましょう。


HNI_0089.JPG
この日はamiibo+のカードを使い、とある動物さんを呼び出す。久々に我が村のオートキャンプ場にお客様がやってきた。間が空いているのは気になっていたものの、ここのところずっと余裕がない状態でゲームしていたので、カードを準備することすらできなかった。キャンピングカーが2台並んで停まっているのが懐かしく感じる。


HNI_0092.JPG
ということで、ブログ的には#385以来になる久々のキャンパーさんは、こちらのイッテツさん。はじめまして、さくら村へようこそ!
名前・イッテツ
性別・男
種族・トリ
性格・コワイタイプ
誕生日・1月27日
口ぐせ・ってか
キャンピングカー内のBGM・にだんざか


HNI_0094.JPG
名前の感じとか見た目とか性格で「頑固で近づきにくい」って思ってしまいがちだけど、話しかけると表情豊かに色々と話してくれる。きっとカイゾーさんと同じタイプ。


HNI_0095.JPG
せっかく来てくれたのだからリフレッシュしてもらいたい。けれど、どうみてもキッチンカーだし、いいニオイを漂わせているはずなので、間違ってラーメンを食べにくる動物さんがいそう。


HNI_0090.JPG
イッテツさんの後ろ姿と車内はこんな感じ。事前にカードの絵柄を見ているから「こんな感じのキャンピングカーが来る」っていうのは分かっていたものの、想像以上にラーメン屋さんだったなぁ。ちなみに、カードに描かれていないアイテムは「ちゅうぼうのしょくせんき」。部屋の内装をラーメン屋さん風にしたいプレイヤーさんはぜひ。



↑このページのトップヘ