とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:カットリーヌ

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1120回目です。
村長生活199日目になっています。しばらくの間、投稿頻度を抑えてのんびりと更新していきます(月6回くらい?)。帰還の儀はまだ始まったばかり。 
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月15日(村長生活199日目)。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0032
今週はこの髪色。ナチュラル系でゲージが半分からちょっとだけ下(8段階中5番目)のもの。サブキャラ・あかねさんと同じカラーになる。黒系や茶系の落ち着いた感じが好きだったのに、これからは落ち着かない色合いのものが続く感じ。一通り済ませたら自分好みの髪型と髪色にしよう。


HNI_0013
オートキャンプ場には、おまわりさん(B)の姿が。
さくら村をすごく気に入っているみたいで既に今月3回目のキャンプ。ここまで来てくれるのならいっそのこと我が村に勤務して欲しい。


HNI_0070
そしてこちらは今日も元気な我が村のおまわりさん(A)。2名いれば片方が村の中をパトロールしたり時々非番になったりできるのに。プログラム的に難しかったのかな。


HNI_0023
占いの館のテントがあるということでハッケミィさんに占ってもらうと、占い内容がおまわりさんだった。おまわりさんが占いの館のことを話し、ハッケミィさんがおまわりさんのことを話す。こういう「連鎖」がすごく良い。


HNI_0024
この日もアイテム運が良い日とのこと。村長的には確かにいいことがあったと言わざるを得ない(#1117参照)。占いが当たって嬉しい。


HNI_0092
逆にこちらは黄色信号?
きのこ狩りで入手できる「きのこシリーズ」の家具。この日は「さるのこしかけ」。未入手のアイテムがまだあるというのにすでに今月3度目の登場。アイテム運が良い日に未入手のアイテムが手に入るわけではないらしい。


HNI_0079
「ハーベストシリーズ」の家具も道半ば。
かべかけランプを入手し、手元のメモが間違っていなければ残り3種類といったところ。

きのこシリーズもハーベストシリーズも、なんだかコンプリートできない気がしてならない。


HNI_0076
金曜午後にカブの売値が急上昇していた(いわゆる3期型)。買っていない時にこれだもの。
収録ペースが元通りになったら再チャレンジしたいけどね、しばらくは怖くて買えないなぁ。今は我慢。


HNI_0084
前日にものすごい植林欲にかられ、砂浜にバナナとヤシの木を植えたところ(#1114参照)、村の評価に変化が起こる。


HNI_0085
砂浜の木はチョコンと生えている状態なのに、こうしてセリフに変化があったということは木として認められたということらしい。とりあえずバランスは取れているとのこと。公共事業の建設が少ないから今度はこちらをやらないといけないなぁ。一応アイデアはあるんだけどね、気持ちの余裕がない。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1116回目です。
村長生活199日目になりました。しばらくの間、投稿頻度を抑えてのんびりと更新していきます(月6回くらい?)。帰還の儀はまだ始まったばかり。
*来月は、5月3日、8日、9日、13日、19日、23日、29日に投稿していく予定です。 
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月15日(村長生活199日目)。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0056
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年11月15日(金曜日)、村長生活199日目の朝を迎えております。

・・・こんな感じでしたっけ?
冒頭に簡単な近況と定型文(前回までのあらすじ)を載せ、その日の最初の記事で広場の木の様子と共に日付と「村長生活〇日目」の確認をし、「今日は何記事くらい」とか「大変な一日でした」とか書いていたような気がします。
もうね、記事の書き始めだけでこんな感じですよ。しかも前回記事でお伝えしたとおり、この日の分は「収録は去年の秋に終わっていたのに5か月弱放置していた部分の記事作成」なんです。


HNI_0029
そういう状況なので、いきなり髪色が変わっていてびっくりしてしまった村長の中の人だったりします。随分とやんちゃな感じだなぁ。

まぁこれは、毎週金曜日の朝一番にカットリーヌさんのお店に行ってイメチェンするというルーティンワークを忠実にこなしているだけなんですよね。髪型はこのまま(男の子の1番目のもの)で、色を順番に変えていたところでした。
ちょうどこのタイミングでこんな風になってしまって、それを忘れてしまう位時間が経ってしまった。しばらくの間(村時間で1週間経つまで)この髪色・髪型で過ごすことになるけれど、更新頻度を抑えている状況なので、ブログ的にはかなり長い間この姿で過ごすことになりそうです。


HNI_0062
こんな感じで金曜日はイメチェンしたことを最初の記事の冒頭で報告してから本題に入るスタイルだった(はず)。
髪色に関してはダイジェスト枠でまた触れるとして、この日のメインイベント?へ。正しくは「想定外のことが起きた」という話になります。


HNI_0043
まめつぶデパートの入り口前に、前日までにはなかった看板が。
これは「グレイシーグレース」のバーゲンセールの季節がやって来たという合図。駅前の掲示板には告知されず、この看板が目印となる。

グレースさんのブティックでは四半期ごとに品揃えが変わる。
今は「おかしシリーズ」を展開中だけど、年に4回、季節の変わり目である5月、8月、11月、2月の15日以降、徐々に商品が入れ替わる。その際にちょっとお得にお買い物ができる。
ちなみにバーゲン期間にしか購入できないアイテムも多数ある。こちらも楽しみ。


HNI_0053
特にお目当てのものはないけれど、フラっと入店。
けれど、何か店内の様子がおかしい。


HNI_0052
月末ならまだしも、バーゲン初日の午前中なのにセール品とはいえすべて売り切れ。
今も細々と続けている初回プレイ時の村でもそんなことはなかった気がする。


HNI_0085
(↑前日はこんな感じだった)
この光景が当たり前だと思っていた。村民さん達やサブキャラさんが勝手に買い物することもないし、店頭にある商品の選択権は村長(の中の人)にあると思っていたのに。


HNI_0055
店内の半分以上が「SOLD OUT」。これはひどい。あまりにガランとし過ぎている。
プレイしている時は「こんなこともあるんだなぁ」位にしか思っていなかった。けれど収録からかなり時間が経ってから見返すと「これはおかしい」と思わざるを得ない。そして、なんとなく原因も分かった気がする。

この異様な光景は、プレイするたびに時間設定してから始める自分のプレイスタイルが原因かと思われる。

バーゲンという位だから普段より値下がりしているわけで、普段は高額なグレイシーグレースの商品が
・15日~20日までは20%オフ
・21日~25日までは30%オフ
・26日~ 月末までは50%オフ
で購入することができる。
このルールを悪用して、時間操作でバーゲン期間にして高額商品を安く買い、買い占めたらまた時間操作して・・・と繰り返すことで、定価より安い値段で簡単に揃えられてしまう。そんなズルをさせないよう、時間操作した場合は最初から売り切れ状態にしているのではないか?


もちろん、自分はそんな理由で時間操作しているわけではない。
過去記事のあちらこちらで書いているけれど、「令和の時代を生き直したい」という理由で2019年5月1日スタートにして、毎日プレイできない関係上「この村での生活を一日一日しっかりと過ごす」ためには、どうしても自分のプレイは時間操作ありきになってしまう。
それに、村時間で過去に遡ることはこれまでしたことがない。以前示したマニフェストどおり、これだけは本当に気をつけている。
(手書きのメモとスクリーンショットで最後にセーブした日時を記録して、再開時はこれより後の日時に設定している。)

けれど、ゲームシステム的にはそんなプレイヤーの事情なんて分かるわけもなく、ズルをする意識の有無に関係なくバーゲン期間中に時間操作したらセール品を売り切れ状態にするプログラムを組んでいるのだろう。


HNI_0056
ズルじゃないですよ!と伝えたくてもゲームシステム側に自分の想いを伝える術がないので、これはもう仕方ない。

まぁ、おかしシリーズの家具類はこれまで最低1つは購入できていたはずだし、気を取り直してこの期間しか店頭に並ばない商品を見て回ることにする。


HNI_0059
美しいデザインの「あかいきへいたいのふく」。バーゲン除外品で6000ベル。
ゴージャスな雰囲気が好きな動物さんへの誕生日プレゼントにピッタリだけど、残念ながら我が村の村民さんに該当者はいない模様。村長かサブキャラさんに着てもらおう。


HNI_0071
バーゲン期間中にしか店頭に並ばない「トランプシリーズ」が数点並んでいた。
おかしシリーズ同様、かなり個性的なデザイン。


HNI_0072
トランプシリーズもバーゲン除外品。
この日は「トランプランプ」を購入。ひとつひとつが高額なのでのんびりと揃えていこう。


HNI_0075
買い物を終えグレースさんに声をかける村長。
グレースさんの本音が聞ける。


HNI_0076
これはきっとセール除外品を購入した時のセリフだと思われる。こう言ってもらえると嬉しいよね。トランプシリーズはリメイクできるようなので、またランプを買いにこよう。

それともうひとつ。
セール品が売り切れる原因が「プレイするたびに時間設定してから始める自分のプレイスタイル」かどうかを確かめたいと思います。
「初めてのバーゲンセール・後編」はもう少しお待ちください。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1036回目です。
村長生活185日目になりました。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月1日(村長生活185日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。 
HNI_0046
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年11月1日(金曜日)、村長生活185日目の朝を迎えております。
ハツエ村長がこの村に来て半年が経ちました。ひとまず1年間はしっかり過ごそうという目標を立てていましたが、前半戦だけでこんなに濃密な時間が過ごせるとは思ってもいませんでした。後半戦(+延長戦?)もきっと色々なことが起こるかと思います。一緒に愉しんでいきましょう!

先日までハロウィン編をお送りしてきましたが想像以上の大長編になってしまいました。収録時も執筆時もかなりの労力を要しました。疲れが残った状態で後半戦をスタートしますが、11月も様々なイベントが控えているので引き続き頑張っていきたいです。よろしくお願いします。 


HNI_0077
本編の前にまずはいつもの報告を。
毎週金曜日は朝一番で「ビューティーサロン・スピーディー」へ行き、カットリーヌさんにヘアスタイルを変えてもらっている。ここまで女の子の髪型を制覇し、現在は髪色を順番に試しているところ(髪型は「男の子の1番目」で固定。寝ぐせではない)。今回は薄茶色、偶然にも村長就任時と同じ髪色に。基本的に次の金曜の朝まではこの髪型で過ごすことになるけれど、今回のは見慣れた髪色で気に入っているので、もしかしたら2週間くらいこのまま過ごすことになるかもしれない。


HNI_0046
イメチェンも終わり、本題へ。いきなり19時過ぎの画像ですみません。
#1008 来月に向けての準備 10月→11月編」でも軽く書きましたが、11月は「キノコ狩り」を楽しむことが出来る。
これまでは模様のついたレア切り株のそばにしか出現しなかったけれど、11月の間は1日に5個、こんな感じで木の根元にキノコが生えてくる。


HNI_0048
キノコは全部で6種類。
「ほそいキノコ」、「ひらたいキノコ」、「まるいキノコ」は、ハーベストフェスティバルで必要になる場合がある。なのでイベント当日までにいくつかキープしておくと良いかもしれない(一応当日に入手することも可能)。


HNI_0047
レア切り株ではない普通の切り株のまわりにもキノコが出現する。
ちなみにこの「りっぱなキノコ」はプレイヤーの誰かが家の頭金を払い終えるまでは発生しないらしい。りっぱなキノコの売値10000ベル=頭金と同額だから?と勝手に予想しているけれど、真相は分からない。


HNI_0043
この日は収穫できなかった「ゆうめいなキノコ」は、レア切り株の近くでのみ発生する模様。食べると巨大化するらしいので試してみたいけれど、スクリーンショットが上手く撮れるかどうかが心配。

そして、「めずらしいキノコ」と呼ばれるキノコもあるらしい。村の環境が「サイコー」の時に発生し、地面に埋まっているとのこと。
見てみたい気持ちはもちろんあるものの、残念ながら状況的にちょっと難しい。村の環境を最高にするのに時間がかかるので多分11月中には間に合わないと思う。それに、環境を最高にしたからといってすぐに生えてくるものではない気がする。出現条件が整ったというだけで実際に生えるかどうかは運次第といういつもの展開になりそうな気がする。


HNI_0044
そして、キノコとは別に11月限定のお楽しみが。見ただけでは判別できず、Yボタンでキノコを拾った際にプレイヤーが振り返って「わわっ!!!」っと言った時に初めて分かる。


HNI_0045
キノコ狩りでしか手に入らない「きのこシリーズ」の家具が1日1個入手可能。この日は「きのこのもりのかべ」をゲット。壁紙だけどいつもの見た目ではなく、きのこに擬態している。
ここでしか入手できない「きのこシリーズ」は全部で13種類(家具11種と壁紙とじゅうたん)。カタログに載っていないものを優先してくれるのかどうかは分からないので、これからゆっくりと確認していきたい。


HNI_0034
この日の収穫は、ほそいキノコ×2、りっぱなキノコ、まるいキノコ、きのこのもりのかべ(まるいキノコに擬態)。
キノコ類は11月中毎日5個ずつ出現するけれど、前日までのキノコが残った状態だと翌日に生えるキノコの数が減ってしまうので毎日必ず採ること。日々のルーティンに追加しなければ。

*2024.10.23追記
タイトルを変更しました(「初めてのきのこ狩り」→「初めてのキノコ狩り」)。
暮らしサポートのお題で「キノコ狩りサポート」と書かれていたので、この表記に従った形です。混在しているかもしれませんが見つけ次第訂正していきます。
キノコ狩りはカタカナ、きのこシリーズの家具の方はひらがな、という感じなのかな?




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、979回目です。
村長生活178日目になっています。あれ?なんか少ないかも?
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月25日(村長生活178日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、 
HNI_0032
イメチェンは2週間ぶり。髪型はそのままで(男の子の1番のもの)、髪色は赤茶色っぽいものに。割と気に入っているのでもしかしたら今回も2週間ほどこのままで過ごすかもしれない。


HNI_0014
オートキャンプ場にはベルリーナさんが来ていた(今月3回目)。お待たせしている分、本番の時はがっつりと記事を書いてあげたい(なお、まだまだ待たせてしまう模様)。


HNI_0067
売却用家具がたくさんあるのにRパーカーズの高額買取に来ないという定期報告を。今も細々と続けている初回プレイ時の村の方は割と高額買取品に選ばれやすい感じなのに、こちらの世界ではかなりの低確率。今は売却する時間が取れないけれど、ゆっくりとプレイできる日に売ってしまいたい(諦め)。


HNI_0023
サブキャラ・しょうたさんの元に「はは」からの手紙が届いていた。ATMに1ベルも入金していないので、おこづかいとして10000ベルが送られてきた。たまにこういうラッキーイベントがあるのが嬉しい。


HNI_0056
オンライン島が消滅した今、おそらく「ぎんのオノ」等は入手不可なのだろうと思う。それでもできるだけ毎日通って奇跡が起きるかどうかを確認したい。万が一手に入った時は奇跡が起きた旨をここで報告します(期待しないで待っててね)。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、975回目です。
村長生活178日目になりました。頭痛とか右手のしびれ等に相変わらず悩まされています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月25日(村長生活178日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0099
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月25日(金曜日)、村長生活178日目の朝を迎えております。取れ高不足に悩む今日この頃ですがこの日はいろいろとありまして、モチベーション的に大満足だった一日でした。


HNI_0028
本編の前に先にこちらを報告。
金曜日は朝一番にカットリーヌさんのところに行く日と決めていたものの先週は忙しくて見た目の変更ができなかった(#952参照)。この日はちゃんと行けたのでイメチェンしてもらう。ついでに洋服も以前自作した黒ジャージに着替える。これからしばらくはこの髪型とこの髪色とこの格好で。


HNI_0064
イメチェン後いつものように日々やることを済ませようと村を巡回していた村長、この光景に驚いてしまった。キャンプ場に誰かがいる。
前回のように自力で出現させたわけではなくて(#962参照)、今回は自然発生。どうせ来ないだろうと思っていたのでamiibo+カードを準備していたのに、こういう時に限ってこういうことが起こる。amiibo+カードの呼び出しは次回に持ち越すとして、早速この日のキャンパーさんに会いに行くことにする。


HNI_0073
この日のキャンパーさんはこちらのブーケさん。
お久しぶりです、さくら村のキャンプ場へようこそ!

名前・ブーケ
性別・女
種族・ネコ
性格・げんきタイプ
誕生日・2月27日
口ぐせ・チェキ
好きな色・レッド
テント内のBGM・けけアイドル(だったはず)


HNI_0079
ブーケさんとは夢見ツアーした際に何回か見かけていて(#968参照)、ブログ記事的には以前ゆうたろうさんの擬態で一度会ったことがあり(#201参照)、個人的には別サイトのハッピーホームデザイナーの方でお世話になり(こちらを参照)、昔プレイした「おいでよどうぶつの森」で一緒に過ごしている。劇場版どうぶつの森にも出演していたのを見た記憶がある。
なので、とび森でのブーケさんを正式に見るのは初めてなのだけど、なぜか「お久しぶりです」という言葉が出てしまう。


HNI_0080
エースの風格というか、オーラがすごい。さすがだなぁ。もはや説明不要といったところかな。とにかく今回は自然な形で正式に会えてよかったという気持ちが大きいかも。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、915回目です。
村長生活164日目になりました。記事の見出し画像候補が盛りだくさんで悩む。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月11日(村長生活164日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912 
HNI_0050
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月11日(金曜日)、村長生活164日目を迎えております。いろいろとあった一日だったものの単独記事にするにはちょっとボリュームがない出来事が多く(後回しにしているものもある)、長考の末コンパクトにまとめることにしました。


HNI_0052
#884 落としどころ」で決めたルールに従い、この日からの髪型はこんな感じ。髪型はそのままで髪色を変えていく作戦は、髪色を決めるカーソル位置が難しく、今回は希望どおりにいったもののいつか失敗しそうな予感がする。


HNI_0050
この日オートキャンプ場に招待したのは、#493以来になるイッテツさん。お久しぶりです!


HNI_0051
きっと村民さん達が間違えてラーメンを食べにくると思うから、バーベキューする暇はない気がする。だって美味しそうなんだもの。


HNI_0005
非番のおまわりさんもキャンプ中。オートキャンプ場の準レギュラーの皆さんで今月まだ来ていない動物さんもいるのに、おまわりさんは今月2回目。我が村のキャンプ場を気に入ってもらえて嬉しい。


HNI_0013
こちらは勤務中のおまわりさん。つねきちさんが来ていることを教えてくれた。ここ数日パンプキングさんの影響で来られなかった来訪者が続いていたけれど、つねきちさんだけは先週やってきたので(#872参照)、久しぶりな感じは特にない。


HNI_0064
そして残念ながら今週もハズレ。この日の本物はすでに入手しているものだった。なかなか収集がはかどらない。しっかりと買い付けして欲しいものです。


HNI_0021
最近は苦言を呈することが続いている気がするけれど、この日はちゃんといいこともあった。
まずはこちら。ブログ的には#749から、村時間的には1か月以上前から始めていた花の交配。この日ついに「黒いコスモス」が咲いた!

手順としては、
・「赤いコスモス」と「黄色いコスモス」から「オレンジのコスモス」を咲かせる
 これを2本用意する
  ↓
・「オレンジのコスモス」と「オレンジのコスモス」から「黒いコスモス」を咲かせる
という単純なものなのだけど、かなり時間がかかってしまった。

オレンジ同士の組み合わせだとすべての花色(赤、白、黄、ピンク、オレンジ、黒)が咲く可能性があるらしく、きっと黒のコスモスが咲くのは低確率だと思われる。気長にやっていたとはいえ、咲く気配がない状態がずっと続くのはちょっとしんどかった。
次は「オレンジ」と「黒」の交配で、もう1本「黒いコスモス」を咲かせるのが目標。頑張ろう。


HNI_0099
ちなみに本命の青バラは全く進展なし。最初のうちは「変化なし」ということを報告していたけれど、あまりに変化がなさすぎるので報告すら放棄している状態。早く良い報告をしたい。


HNI_0055
そしてこちら。
念願の「だらしないゆか」が出品された!
出品者はまたしてもチューこさん。なぜか最近出品率が高い気がする。こっそり隠し持っていた幻の一品を即購入する村長。まだ持っていないアイテムもあるので、これからもどんどん出品して欲しい。


HNI_0034
Rパーカーズの高額買取品に「家具」が全然来ないせいで、サブキャラさんの収納でも一時保管が耐えられなくなってきた。なので仕方なく「普段の倍の値段で売っても比較的安価なもの」を少し売却することに。ひとつひとつの単価が低くても量が多いとそれなりの金額になるからできれば避けたかったけれど仕方ない。


HNI_0050
結局この日はタイムサービス(夕方6時から半額)だったので、せっかく売ったのに別のものを買うという、チグハグな行動をしてしまう。悪循環だなぁと自分でも思う。


HNI_0017
いろいろと作業していたら、カフェにシャンクさんが来店する時間になっていた。
村長としては珍しい時間帯に行動しているので、ここでシャンクさんに会うのもレアイベントだったりする。
ここでの会話とか上記の黒いコスモスの件は単独記事にしてもよかったのかもしれないけれど、たまにはダイジェスト枠がボリュームたっぷりになるのもいいかな。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、884回目です。
村長生活157日目になりました。見えない不安に怯える今日この頃。こういう時こそ落ち着いて、出来ることから片付けていきたい。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月4日(村長生活157日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
HNI_0066
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月4日(金曜日)、村長生活157日目を迎えております。ビューティーサロン・スピーディへ行きカットリーヌさんから歓迎されるものの、所持金が足りないことに気づき焦っているところからスタートです(?)。
ここのところずっと淡白な感じですが、この日も3記事分ほどで収まってしまう模様。村で大きな動きがないとここまで単調になってしまうことに若干の危機感を持っております。


HNI_0077
(↑お金を持って出直してきた村長)
曜日別ルーティンに基づき、毎週金曜日は朝一番で髪型を変えることにしている。攻略本を見ながら選択肢を決め、女の子の1番目の髪型から16番目の髪型までをひととおり試したところ。ここまではやろうと最初から決めていた。


HNI_0081
カットリーヌさんのお店で髪型を15回以上変更すると異性の髪型も選択可能になるシステムなので(「#817 寝ぐせっぽいけど寝ぐせじゃない」参照)、着席すると「男の子のヘアスタイルも似合いそうね?」と訊かれるようになった。それに対し同意すると男の子の髪型に、否定すると女の子の髪型に分岐していく。
ここで女の子の髪型にしてもらうには「そんなコトないって!」と否定しなければならず、こちらを選択すると「余計なこと言っちゃったかしら」としょんぼりしてしまう(「#861 150日目いろいろとダイジェストで」参照)。
カットリーヌさんをしょんぼりさせるのがなんか嫌で、今後の髪型をどうしようかとずっと悩んでいたわけです。


HNI_0082
かなり考えた結果、今週からは髪型を「男の子の1番目のもの」に固定して髪色を変えていくことに。#817からしばらくお世話になった、あの寝ぐせっぽい髪型のやつです。


HNI_0004
今までは髪色を固定して髪型を変更していたけれど、男の子の髪型は個性的なものが多く、今までのように週替わりで順番に試すのはちょっとハードルが高い。けれどカットリーヌさんをしょんぼりさせたくない。
ならばこれからは髪型を固定して髪色に変化をつけよう。村長の中の人が納得でき、且つカットリーヌさんにしょんぼりさせない方法はこれしかない!と思ったわけです。


HNI_0009
今週の髪の色は、ナチュラル系の真っ黒。来週以降は少しずつゲージの位置をずらさないといけないけれど、失敗する可能性が高い。「黒いの」「茶色いの」みたいに簡単に選べるといいのになぁ。万が一色の選択に失敗したら次の日直してもらう感じになるかも(時間や余裕が無かったらそのままかも)。


HNI_0010
髪の色は全部で16色あるので、これから先16週間分の髪型と髪色が確定(?)。何かあったら見直すかもしれないけれど、その時はまたお知らせします。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、861回目です。
村長生活150日目になっています。半分はカットリーヌさんの話。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月27日(村長生活150日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0030
先週の金曜日に「男の子のヘアスタイルも似合いそうね?」とカットリーヌさんに言われ、圧力に屈し「そうかも」を選択してしまった村長(「#817 寝ぐせっぽいけど寝ぐせじゃない」参照)。それにより男の子の髪型(攻略本に載っている1番目のもの)になってしまった。今回は女の子の髪型にしたいので「そんなコトないって!」を選択する。


HNI_0031
提案を断るとカットリーヌさんがしょんぼりしてしまう。こんな表情を見せられると心が痛む。

ここでの選択肢やセリフ回し、もう少しどうにかならなかったのだろうか。「そんなコトないって!」は言い方がキツイんだよなぁ。
「女の子の髪型もいいけれど、男の子の髪型も似合いそうね!
 今回はどんな感じにする?
  男の子っぽいの
 →女の子っぽいの 」
みたいな感じにすればよかったのに。


HNI_0032
すぐに切り替えてくれるだけ良いけれど、これから女の子の髪型を選択するたびにしょんぼりさせてしまうのかと思うと、通いにくくなってしまうなぁ。


HNI_0051
ちなみに今週は女の子の16番目の髪型(サブキャラ・あかねさんと同じ)、これで女の子の髪型はコンプリート。

来週以降の髪型についてはまだ考え中。見た目の変化があったほうが楽しいけれど、カットリーヌさんをしょんぼりさせたくないし、男の子の髪型にしても(村民さんから)特に特別な反応もないし、どうしようかなぁ。


HNI_0015
オートキャンプ場には今月3回目のベルリーナさん。
ベルリーナさんが言う「仕事」は、こちらの世界ではまだまだ先の話。このままの更新ペースだと本番(カーニバル)は数年先になってしまう。もうしばらくはオートキャンプ場の常連客として登場してもらおう。


HNI_0088
この日は広場にハッケミィさんが来ていたので占ってもらう。恋愛運が良く、ラッキーアイテムは「ワンピース」とのこと。
この時だけマイデザインのワンピースを着用していたのだけれど、店売り商品のワンピースじゃなくても占いの効果はあるらしい。


HNI_0009
前々日に引き続き、この日もダンボール家具の出品が。なかなか出品されないレアなものなのに、こういうこともあるのか。
ダンボールベッドも以前#753で招待したジャコテンさんのamiibo+カードから交換していたけれど、もちろん今回も購入する。チューこさんありがとう!

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、859回目です。
村長生活150日目になりました。もしもこれがアニメならば、今回から主題歌が変わるタイミング?
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月27日(村長生活150日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0048
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月27日(金曜日)、村長生活150日目を迎えております。気の抜けない日々がずーっと続いていたので、この日はリハビリデー。最低限のことだけやり、普段よりプレイ時間も短めに。そういう日があっても良いよね?

省エネモードとはいえまずはこれを。曜日別ルーティンに基づき金曜の朝一番に髪型を変える。次の金曜日まではこの髪型で過ごします。


HNI_0100
この日の朝、やよいさんから手紙が届いていた。
もりのびんせんに綴られていた最後のメッセージ。
やさしい ハツエさんへ
 いよいよ ひっこしのひです。
 ふあんな きもちでいっぱいです。
 あなたとの おもいでをむねに
 あたらしいせかいへ いっぽ
 ふみだしたいと おもいます。
 コレは おれいです。
  がんばります! やよいより
「ふあんなきもちでいっぱい」なんて聞いてしまったら、こちらまで不安になってしまう。さっそく心配性な村長の性格が出てしまうけれど、見守ることしかできない。


HNI_0016
手紙にはもちろん(?)、「やよいのしゃしん」が同封されていた。これでやよいさんからのしゃしんは3枚に。

以前ハッピーホームアカデミーのホンマさんが「お2人の友情が続く限りは ハッピー家具として高く評価することになりました!」と話していたけれど、現役村民ではないので部屋の評価点が高くなる「ハッピー家具」としての扱いはされなくなったと思われる。
それでも、これからも部屋に飾り続けますよ。終身名誉村民だからね。


HNI_0005
#800 初めての転出届受理」でもお話ししたとおり、やよいさんの家が建っていたあたりにキャンプ場を作りたかった。時間を置いてしまったら跡地として延々と残してしまいそうなので(それでは引っ越しの意味がない)、さっそく建設にとりかかることにする。


HNI_0022
久々に村長席に座り、公共事業についてしずえさんに相談する。一部の公共事業は撤去できないものもあり、キャンプ場もそのひとつ。撤去できない理由を考えるも自分を納得させる案が思い浮かばなかった。


HNI_0028
そんな余計なことを考えつつ、しずえさんとの散歩を楽しむ。雨が降っていてもしずえさんが傘をささないのは「#352 悪天候の一日」で知っていたので、公共事業の建設場所を決める時は晴れている時にしようと決めていた。この日の天気が晴れでよかった。


HNI_0036
何度も位置を微調整。後ろの線路側や右側のオートキャンプ場に近い場所に建設することにする。村の北東部?の一番端っこ。


HNI_0041
公共事業はずっと手が付けられなかったけれど、まずはこのキャンプ場エリアを充実させていきたい。例のごとく「みんなで協力して建設した」感じを出したいので、すぐには完成させずに寄付を募る期間を設けるけれど、ちょっとずつ頑張ってやっていこう。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、817回目です。
村長生活143日目になりました。予定が完全に狂ってしまった。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月20日(村長生活143日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0093
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月20日(金曜日)、村長生活143日目の朝を迎えております。午前10時台だけ雨が降りましたが、これ以降は曇り空の一日です。


HNI_0095
曜日別ルーティンに基づき、金曜日は朝一番で髪型を変えることにしている。この日も開始直後にスピーディに向かう。いつものようにカットリーヌさんに迎えられる村長。


HNI_0099
#238 ビューティーサロン スピーディを視察」以降、これまで攻略本を見ながら髪型をひとつひとつ試していて、このおだんご頭は15番目のもの。なので今週は16番目に載っている髪型(サブキャラ・あかねさんと同じ)にするつもりでいた。いつものように席に座って3000ベル払い、あかねさんと同じ髪型になる予定だった。


HNI_0002
そんな「いつものように」が覆る。今までここでこんな問いかけはなかったはず。


HNI_0003
初めての展開にびっくりして頭がついていかず、ここで攻略本を確認する村長(の中の人)。
「ヘアスタイルを15回以上変えたあとは、異性のヘアスタイルも選択可能になります」と書いてあり、そういうことかと納得する。確かに1番の髪型から順に試して15番まできているのだから15回変更したってことだよなぁ。

ここで選択肢が下画面に出され「そんなコトないって!」か「そうかも・・・!」のどちらかを選ばなくてはいけない。
で、選択肢の文言やカットリーヌさんのセリフがですね、こちらが「そんなコトないって!」と言えないような気迫に満ちたものをこの時感じてしまったわけです。


HNI_0004
ということで、気迫に押され「そうかも・・・!」を選択してしまったのだけど、ここでひとつ勘違いをしてしまう。


HNI_0005
「今日から男の子の髪型も選べるようになったからよろしくね」みたいなことを言われてから「じゃあ今日はどうする?(→ここで男の子か女の子が選択できる)」という話の流れになるのかと思ったのに、「そうかも」を選んだ瞬間に男の子の髪型ルートになってしまった模様。当惑する村長の中の人。


HNI_0006
そしてもう後戻りが出来ない。Bボタンでキャンセルにもならない。ちょっとだけ不親切さや理不尽さを感じながら、もうこの流れに乗るしかないと攻略本で男の子の髪型を確認する。


HNI_0010
ここからはいつもの質問。「カジュアル」「ゆる~いの!」「けだるいゆるさ」の順に答えていく。髪色も今までと同じように選択し今の茶色と同じになるように。


HNI_0016
こんな風にセリフも変化。髪型によってはここのセリフがガラリと変わる模様。


HNI_0027
今回は男の子の1番目に載っている髪型にしてみた。「けだるい男子系」かな?
こちらとしてはいきなりこんな展開になってしまい複雑な気持ちだったけれど、意外にもいい感じの仕上がりで、これはこれでいいかと思えてきた。


HNI_0031
それになんだか「寝ぐせ」っぽい。
自分のプレイスタイルだとプレイヤーの髪型が「寝ぐせ」になることは絶対にありえないので、それっぽい感じにしたいのならば「男の子の1番目の髪型」にするといいのかもしれない。需要はそんなにないかもしれないけれど。


HNI_0036
勘違い(というか解釈違い?)をしたのがいけないのか、攻略本の文章を理解できなかったのがいけないのか、ゲームシステムが理不尽なのか、攻略本の表記が不親切なのか。いろいろと考えてしまうけれど、ひとつ勉強になったから良し。
来週は気迫に負けず「そんなコトないって!」を選び、女の子の髪型にしよう。



↑このページのトップヘ