とびだせどうぶつの森のプレイ記録、824回目です。
村長生活144日目になっています。本編とは全く関係ない話ですが、腰痛がひどくかなり辛いです。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月21日(村長生活144日目)。・やよいさん引っ越し予定日→9月26日・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504、#509、#517、#524、#530、#533、#537、#593、#597、#603、#621、#631、#674、#683、#718、#781、791・動物さん紹介(かくれんぼ) #527、#584、#599、#638、#649、#671、#675、#685、#688、#704、#745、#758、#766、#797

午前中から首位が入れ替わり激戦の予感がするものの、相変わらず村長(の中の人)はのんびりモード。
適度に休みを挟みつつ、何度かセーブ→再開して外に出る村民さんの入れ替えを試みる。前回記事で二度寝していた村民さん達にも参加してもらう。

ジタバタしながら訴えかけてくるのがかわいいけれど、どうしてもスクリーンショットがうまく撮れない。プレイ時はちゃんと撮れたと思っていたのによく見ると汗が顔にかかってしまっていた。ごめんね。

ブンジロウさんも起床。

カメヤマさんへの納品作業が残っているけれど、この日はどうしても気分が乗らない。

村長のグダグダっぷりに付き合わせてしまうのも悪いので、立ち話もこの位にしておこう。

大会スタート直後に謎の動きをしていた4ごうさんも外に出てくる。

カメヤマさん的にポイントが高いムシは確かに捕獲するのが難しい。それらは見つからないとか見逃しているからという理由ではなく、そもそも出現していないタイミングもあるのでは?って思ってしまう。

ジェシカさんもやっと出てきた。こういう時のジェシカさんの無敵感が怖い。

午前中から頑張っているビスさんも、スロースターター組が参加し始めたことで大会の空気が変化したのを感じている模様。

同じく午前中から参加しているタックンさん。

おそらく現在2位。タックンさんの巻き返しがあるか、今後も注視していかなければ。

けれどポツリとこんな本音も。
ムシとり大会の雰囲気が、ムシが得意でないタックンさんを一度は首位になるほどまでに奮い立たせていたとは。
以前「基本的にボクのポリシーはキャッチ&リリースだから」と言っていたのに、そのポリシーを曲げてまで大会に参加して、得意ではないムシと向き合っている。
それなのに村長はこの時間まで何もせずプラプラしている。ものすごく恥ずかしい気持ちになってしまったから、今から気合を入れて頑張らなければ。

ビスさんにも応援される。ぜひその言葉を村長ではなくタックンさんに言ってあげて欲しい。

午後3時半を過ぎ、やっとやる気が出てきた村長。ここから村長の巻き返しが始まる。そして、何度もセーブ→再開を繰り返しているにもかかわらず、これまで一度も外に出ないやよいさんとアザラクさんにも参加してもらおう。
【ムシとり大会 リンク集】
・「#282 初めてのムシとり大会 その1」
・「#477 2回目のムシとり大会 その1」
・「#644 3回目のムシとり大会 その1」