とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1038回目です。
村長生活185日目になっています。スクリーンショットの整理をしないと次の収録が出来ない悩みが続いています。同時進行で特別編を書き始めなければ(時間が足りない)。
前回までのあらすじ。・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月1日(村長生活185日目)。・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。・マニフェスト、ルーティンワークは時々本文内に登場するかも。・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、

今月もカブリバさんがオートキャンプ場に来てくれた。最近はカブが買えずに申し訳ない気持ちでいっぱい。そしてまだしばらくは買えない日々が続きそう。

この日はサブキャラさんの家に置いてあるまほうのランプを使ってゆうたろうさんを呼び出す。特に意味はないんだけどね。

とび森をニューゲームで始める時に最初に会うのがみしらぬネコさん。村長になって(村時間で)半年経ったからなのか、なんだか急に会いたくなってしまった。

チューこさんの口ぐせがアザラクさんに伝染していた。ということは、やはりあの時「見えない会話イベント」が発生したと思うんですよ(#1032参照)。

一応ハロウィン直前のアザラクさんの様子も載せておく。この時の口ぐせはジェシカさんから伝染したもの。ハロウィンを経て(#1032での一件を経て)「だよね」から「えっへん」になっている。今回のようなおかしな現象に立ち会うのは嫌いじゃないけれど、原因が分からないとずっと気になってしまうなぁ。

暮らしサポートのお題に「リゾートアイランド振興サポート」があったのに、肝心の南の島のお土産コーナーは相変わらずの品ぞろえ。ここでがっかりしてしまうのはこれからもずっと続きそう。

11月になったのでまめつぶのお店にハーベストシリーズの家具が並ぶようになった。11月の第4木曜日に「ハーベストフェスティバル」という大きなイベントがあり、その当日まで販売されるとのこと。この村は現在2019年の世界線なので、11月28日までの期間限定販売。これらの購入も今月のルーティンに追加しなければ。

こちらは季節関係なくいつも遭難しているジョニーさん。「浜辺で誰か倒れている」的な話を村民さん達からなかなか聞き出すことが出来ない。村民さんが話題にしない程、当たり前の光景になってしまっている。

最後に一応ご報告。
これまでもあれこれ言ってきた「利子」の件ですが、今月もついていませんでした。貯金しているのに利子がつかないのはおかしいんですけどね。
原因としては以前「 #874 がめつい訳ではないけれど 」で書いたことが正解のような気がしますが、最終判断は11月から12月の月跨ぎのときに。
(インターネットに繋げたことで不具合が解消されているのではないか?と思ったのですがダメでした。)