とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:ハイド

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1130回目です。
村長生活201日目になりました。収録は今から3か月以上前に終わらせていたのですが投稿日直前になって記事作成しております。スクリーンショットを見返す作業が楽しい。
*今月は、7月3日、9日、13日、19日、23日、29日に投稿していく予定です。 
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月17日(村長生活201日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・前回までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0071
改めまして、皆様おはようございます。
こちらの世界は2019年11月17日(日曜日)、村長生活201日目を迎えております。
現在、投稿頻度を抑えてのんびりと更新中。基本的に3と9のつく日に投稿していきます(なので月6回くらい)。収録や投稿が元通りになるまでは常に「帰還の儀」が伴いそうですが、なんとか頑張っていきたいですね。

それと、かなり昔に書き溜めていた特別編の記事があって、これらをいつ投稿しようか考え中です。情報の鮮度は失われているけれどせっかく書いたものなので思い出話としていつかお披露目したいです。


HNI_0017
さて、我が村のキャンプ場に#1105以来の宿泊客が。
木々の紅葉とテントの色がマッチしていてすごくキレイだなぁと思いつつ、さっそく挨拶に向かう。


HNI_0020
この日のキャンパーさんはこちらのハイドさん。
お久しぶりです、さくら村のキャンプ場へようこそ!

名前・ハイド
性別・男
種族・ワニ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・11月15日
口ぐせ・カサコソ
好きな色・カラフル
テント内のBGM・けけアフロ(かな?)


HNI_0021
ハイドさんとは南の島のかくれんぼツアーで2回ほど会っている(#527#937参照)。なので「はじめまして」じゃなく「お久しぶりです」と挨拶。

ラジカセから流れるBGMはブンジロウさん宅で流れているのと同じ。
そしてハイドさんの好みは「ロック」で「カラフル」。該当するアイテムはない気がする。


HNI_0022
過去記事の#990.5あたりでも書いたことだけど、
公共事業のキャンプ場にやってくる動物さんに関しては
「自分の村に最後に転入してきた性格の動物さんと、自分の村から最後に転出した性格の動物さんはやって来ない」という情報を過去に見かけたことがあるんですよね。
これが正しいのであれば、我が村の場合「ぼんやりタイプ」と「ハキハキタイプ」はキャンプ場では出会えないはず。

けれど今回ハキハキタイプのハイドさんがやって来た。
過去に見かけたこの情報が間違っていたのか、それとも「基本的にはそうだけどまれに例外もある」情報で、今回は例外パターンを引いてしまったのか。
これに関してはもう少し観察しなければいけないなぁ。


HNI_0067
サブキャラ・しょうたさんでも会話してみる。
このテントは自前なのだろうか。オートキャンプ場のパニエルさんあたりからレンタルしているのだろうか。最近はどうもこんな感じで細かな設定が気になってしまうなぁ(え?昔から??)。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、937回目です。
村長生活169日目になっています。「久々」が連鎖する。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月16日(村長生活169日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0045
村時間で約2週間ぶりのかくれんぼツアー。頻繁にツアーに出てくることもあるし、時間が空くこともある。この時は「なんか久々な感じがするなぁ」と思いながらプレイしていた気がする。


HNI_0052
1分かからずに発見。まずは幸先良いスタート。いつも序盤は緊張しているので(失敗したくない気持ちが強い)、スタートダッシュが決まるとちょっとホッとする。
ということで、最初に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0055
名前・ビアンカ
性別・女
種族・オオカミ
性格・オトナタイプ
誕生日・9月17日
口ぐせ・ステキね


HNI_0058
初見だけど初見ではない。別ブログの方で一度お世話になったけれど、とび森の世界で会うのは初めて。
そうでなくても、どうぶつの森関連のブログ等でもよく見かけた気がするし、「劇場版どうぶつの森」にも出演していた。すごく有名で、もはや説明不要。
ちなみに口ぐせの「ステキね」は汎用性が高く、村民さんの口ぐせ等でよく使わせてもらっています。いつもありがとうございます。


HNI_0060
次の動物さんを発見。と同時に、嬉しいとか驚きというよりも「何日前でしたっけ?」と記憶をたどる作業に入ってしまった。
ということで、次に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0064
名前・ブリトニー
性別・女
種族・ブタ
性格・オトナタイプ
誕生日・11月14日
口ぐせ・やだも~


HNI_0066
ブリトニーさんとは#888以来、11日ぶりの再会を果たす。ギリギリ「お久しぶり」の部類に入るかな?
キャンプしたり南の島のツアーに参加したり、意外にも行動派なのかもしれない。


HNI_0067
次の動物さんを発見。と同時に、嬉しいとか驚きというよりも「何日前でしたっけ?」と記憶をたどる作業に入ってしまった・・・って、コメントの使いまわしになってしまうけれど、収録時に実際そう思ってしまったのだから仕方ない。
ということで、次に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0070
名前・ふくこ
性別・女
種族・ネズミ
性格・オトナタイプ
誕生日・9月5日
口ぐせ・おほほ


HNI_0072
ふくこさんとは#814で一度会ったことがある。約1か月ぶりの再会。この時うまく撮れなかった「目を見開いて驚く表情」が今回しっかり残せて大満足な村長(の中の人)だったりする。


HNI_0075
今回のかくれんぼ、ここまでオトナタイプの動物さんが続いている。最後の1名も無事に発見するもこの時点で「オトナタイプではない」と分かる。


HNI_0077
そして今回も「いつぶりでしたっけ?」と記憶をたどる作業に入ってしまった。かなり久々なはずだなぁとは思っていたけれど、どうやら#527以来だった模様。そしてこの時も最後の1名だった。迷彩柄だから見つけにくいのかな?
ということで、最後に見つけた動物さんはこちら。


HNI_0079
名前・ハイド
性別・男
種族・ワニ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・11月15日
口ぐせ・カサコソ


HNI_0080
今回は「過去にどこかで会ったことある動物さんシリーズ」になってしまったなぁ。南の島のかくれんぼツアー、村のカフェ、村のキャンプ場のすべてにやってくる初代「三冠王」は一体誰になるのだろう?

↑このページのトップヘ