とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:ハッケミィ

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1120回目です。
村長生活199日目になっています。しばらくの間、投稿頻度を抑えてのんびりと更新していきます(月6回くらい?)。帰還の儀はまだ始まったばかり。 
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月15日(村長生活199日目)。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0032
今週はこの髪色。ナチュラル系でゲージが半分からちょっとだけ下(8段階中5番目)のもの。サブキャラ・あかねさんと同じカラーになる。黒系や茶系の落ち着いた感じが好きだったのに、これからは落ち着かない色合いのものが続く感じ。一通り済ませたら自分好みの髪型と髪色にしよう。


HNI_0013
オートキャンプ場には、おまわりさん(B)の姿が。
さくら村をすごく気に入っているみたいで既に今月3回目のキャンプ。ここまで来てくれるのならいっそのこと我が村に勤務して欲しい。


HNI_0070
そしてこちらは今日も元気な我が村のおまわりさん(A)。2名いれば片方が村の中をパトロールしたり時々非番になったりできるのに。プログラム的に難しかったのかな。


HNI_0023
占いの館のテントがあるということでハッケミィさんに占ってもらうと、占い内容がおまわりさんだった。おまわりさんが占いの館のことを話し、ハッケミィさんがおまわりさんのことを話す。こういう「連鎖」がすごく良い。


HNI_0024
この日もアイテム運が良い日とのこと。村長的には確かにいいことがあったと言わざるを得ない(#1117参照)。占いが当たって嬉しい。


HNI_0092
逆にこちらは黄色信号?
きのこ狩りで入手できる「きのこシリーズ」の家具。この日は「さるのこしかけ」。未入手のアイテムがまだあるというのにすでに今月3度目の登場。アイテム運が良い日に未入手のアイテムが手に入るわけではないらしい。


HNI_0079
「ハーベストシリーズ」の家具も道半ば。
かべかけランプを入手し、手元のメモが間違っていなければ残り3種類といったところ。

きのこシリーズもハーベストシリーズも、なんだかコンプリートできない気がしてならない。


HNI_0076
金曜午後にカブの売値が急上昇していた(いわゆる3期型)。買っていない時にこれだもの。
収録ペースが元通りになったら再チャレンジしたいけどね、しばらくは怖くて買えないなぁ。今は我慢。


HNI_0084
前日にものすごい植林欲にかられ、砂浜にバナナとヤシの木を植えたところ(#1114参照)、村の評価に変化が起こる。


HNI_0085
砂浜の木はチョコンと生えている状態なのに、こうしてセリフに変化があったということは木として認められたということらしい。とりあえずバランスは取れているとのこと。公共事業の建設が少ないから今度はこちらをやらないといけないなぁ。一応アイデアはあるんだけどね、気持ちの余裕がない。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1072回目です。
村長生活192日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月8日(村長生活192日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0002
オートキャンプ場にセイイチさんが来ていて思わずホッとする村長(の中の人)。
ここ数日おまわりさんやあやしいネコさんが謎の再訪をしていたので(#1062、#1069参照)、この流れだと次はベルリーナさんが中3日で再訪するのでは?と思っていた。そんな流れを断ち切ってくれたセイイチさんに感謝。


HNI_0013
今月3回目のハーベストベッド。まだね、クロゼットもドレッサーもテレビもクロックもかべかけランプも出てきていないんですよ?と言いたくなってしまう。
(チェストは購入し忘れたかもしれないので自業自得、壁紙もまだ買っていない。)
ハーベストフェスティバル当日にフランクリンさんから貰えるチャンスがあるとはいえ、カタログ登録されていないものを優先してくれるかどうかは分からないし、できれば早めに集めてしまいたいのになぁ。


HNI_0020
きのこシリーズはおおむね順調。
残りはベッド、クロゼット、テーブル、ハンガー、ランプ、テレビ。けれどこちらも最後まで油断できない。


HNI_0002
広場にハッケミィさんが来ていたのは知っていたのに、テントに向かったのはこんな時間。夢見の館の一件がなければもうとっくに商店街に来ているはずなのに、なんだかんだと引き延ばしてしまっている。


HNI_0010
ちなみにこの日は友情運が良いとのこと。けれどプレイ時間が短かったせいか、そういった類のセリフは聞くことができなかった。残念。


HNI_0047
暮らしサポートのお題に、プレゼント付きの手紙を送る「ご近所付き合い推進サポート」が来ていた。左上にお題を達成したハンコが押されているスクリーンショットが残っていたのでおそらく何か投函したんだろう。状況的にアーサーさんに送ったとは思うけれど、何を書いたのか何を添付したのか、収録からかなり日が経っているので全然覚えていないし何も思い出せない(メモすらない)。


HNI_0055
最後に、前回記事の「かくれんぼツアー」の直前に参加した「わくわく借り物競争ツアー」での出来事を。

ルールを軽く説明すると、「借り物競争ツアー」は制限時間内にコトブキさんから指定されたアイテムを持ってくるミニゲーム。最初に「借り物リスト」が渡され(持ち物欄でメモを確認できる)、南の島にある5軒のコテージのどこかに置かれているアイテム(3点)を持ってくる。なお、持ち物欄に余計なアイテムが入っているとクリア扱いにならない。ちなみに村長がいつも参加しているのは一番やさしい難易度のもの。

で、このスクリーンショットは「わくわく借り物競争ツアー」での一コマ。このアイテムの並んだ感じ見たことがある!とすぐに分かる。


HNI_0033
(↑村長就任初日のビスさん宅の様子。懐かしい。)
今はすっかり様変わりしてしまったものの、コテージのアイテム配置はビスさん宅のデータを参照しているよね?
つい最近似たようなことがあったから(#1059参照)、今回こうして気がつくことができたものの、きっと過去にも村民さんの家に似たコテージを見てきたのかもしれないなぁ。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、998回目です。
村長生活183日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月30日(村長生活183日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
HNI_0045
オートキャンプ場にぴょんたろうさんが来ていた。月末だというのに今月はまだ2回目。登場頻度がものすごく偏っている感じではないのでいいんだけどね。


HNI_0039
ハッケミィさんに占ってもらう。なお、友情運が良いと感じられる会話は聞けなかった模様。


HNI_0066
水曜日なのでホンマさんに家の評価を訊きに行く。ここ最近は家具を全く動かしていないので点数の変動はなし。もう少し風水に力を入れるべきかと思うけれど、なかなか時間が取れない。


HNI_0055
サブキャラ・あかねさんの家の外装を「ピンクのかべ」にする。毎日エクステリアを確認しているのになぜかなかなか出てこなくって半分諦めていた。あとは敷石とドアをなんとかしたい。それと、サブキャラさん達の収納が相変わらずピンチなのでRパーカーズの高額買取品に家具か鉱石が来て欲しい(定期つぶやき)。


HNI_0051
最近はカブも買えない状況。それでも一応買取価格だけは確認している。今週はどうやら3期型だった模様。実際に購入した時はこういう場面に出くわさないんだよなぁ。


HNI_0100
好みのコーヒーを提供した時にみんな褒めてくれるけれど、たぬきちさんのこのセリフは個人的に好きだったりする。

「とび森」は奥が深い。これだけやっていても分からないことはたくさんある。少しでも極めるためにこれからも日々精進せねば。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、969回目です。
村長生活176日目になっています。ブログ更新ですが、5月1日から10日までお休みをいただきます。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月23日(村長生活176日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0003
カメヤマさんがオートキャンプ場に来るのは今月3回目。10月下旬なのにまだ1回しか来ていない動物さんもいるんだけどね。


HNI_0016
黒いコスモスの2本目を咲かせることが出来た。次の交配はチューリップかユリあたりにチャレンジしてみようかな?肝心の青バラは進展なしだから少しでも交配のモチベーションを保ちたい。


HNI_0047
「パインざいのイス」について言及するホンマさん。どのあたりがタイムリーな家具なのかはよくわからない。


HNI_0098
最近はなぜか7回しか叩けない。頑張って押してるんだけどなぁ。やはり右手のしびれが影響しているのかな。


HNI_0090
ちょっと分かりにくいかもしれないけれど、#945で頑張って作った白ジャージをクスケチャさんが着てくれている。種族がワシの皆さんは逆三角形の体型なので、こういう服を着るとアスリートっぽく見える。カッコイイ。


HNI_0085
プレゼントした服を出品されてしまった。しかも初期服。着ないのならせめてこれは部屋に飾ってて欲しかった。このあたりのコントロールが出来ないのが辛いところ。


HNI_0021
うらないテレフォンでこの日の村長は健康運が悪いと知る。ちょっと確認したいことがあるのでまずはその準備を。


HNI_0024
装備品はすべて外し、アイテム欄も空にして、10000ベル多めに持って広場にいるハッケミィさんの所へ。やろうとしていることは「#765 今はまだ貰えない」と同じことだけど、この時は「3DSの本体更新やソフトの更新がされていない初期状態」だった。更新したことで貰えるようになってないか一応確認したかった。


HNI_0033
運勢が悪い日でラッキーアイテムは身につけていないにもかかわらず、やはり開運アイテムは貰えなかった。やはり商店街に「占いの館」を誘致しないと「あかいだいこくぼう」か「チンクル」は譲ってもらえない模様。
本来ならばそろそろハッケミィさんに来てもらうはずだったのに夢見の館を先に誘致しなければいけなくなってしまったので、もうしばらくは週に一度の来訪者枠のままになりそう。待っててね。


HNI_0098
ハッケミィさんに来てもらうのを延期したおかげで、当初予定していなかったバッジを貰うことが出来た(前回記事参照)。本当に頑張ったなぁ。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、952回目です。
村長生活171日目になりました。この日もあっさり風味。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月18日(村長生活171日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0052
改めまして、こんばんは。こちらの世界は2019年10月18日(金曜日)、村長生活171日目を迎えております。
現実世界での忙しさがピークに達していた時期で体力が回復せず、収録日もずらすことが出来ず、その結果この日の収録時間がかなり短いものになってしまいました。


HNI_0033
この日の収録時間は2時間ほど(休憩時間込み)。なのでいつものルーティンがほとんど出来ず。
ハチの駆除などの毎日のルーティンもお休み。そして毎週金曜日は髪型(髪色)を変える日と決めていたのに、それも出来なかった。今の髪色(茶色)が気に入っているので、次の金曜日まで延長する方向で。


HNI_0011
占いの館がまだ建っていないのでハッケミィさんは週に一度の来訪枠。なんとか午後7時の受付時間までに占ってもらえた。ちなみにこの日は「友情にまつわる幸運の兆し」があるとのこと。


HNI_0062
オートキャンプ場には今月2回目のラコスケさん。会うたびに素潜りできなくて(ホタテをプレゼントできなくて)申し訳ない気持ちになる。


HNI_0090
ロココシリーズのコンプリートが近い。手元のメモが間違っていなければ後は「ロココなゆか」だけなはず。サブキャラさんの家に使用する予定なのですごく楽しみ。


HNI_0034
プレイ時間がないので南の島も休もうかと思っていたけれど、暮らしサポートのお題があったのでお土産コーナーを確認しに行くことにする。


HNI_0082
やはり「ぎんのオノ」とか「ウクレレ」といったアイテムは通常プレイでは入手できないのだろうか。諦めているとはいえ、南の島に着いた瞬間はほんの少し奇跡を期待してしまう(そしてがっかりする)。

それから、いつも思っていることだけどお土産交換時のゲコさんがどうしても上手く撮れない。なんとかゲコさんがカメラ内に収まるよう村長の立ち位置をあれこれ試しているのになぁ。どうにかならないものか。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、913回目です。
村長生活163日目になっています。特に変わったこともなく、平和な一日。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月10日(村長生活163日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912 
HNI_0010
村時間で10月に入ってからまだ一度もキャンプしに来ていない準レギュラーの動物さんもいる中で、ジングルさんが中4日でやってきた(ちなみに前回は#891で来訪)。メジャーリーグの先発ピッチャーかな?


HNI_0015
先週はパンプキングさん関連のイベントがあったから、ハッケミィさんに会うのも久々(#861以来)。他人の運勢を見続けるのも疲れちゃうだろうし、いいリフレッシュ休暇になったはず。


HNI_0020
そしてこの日も金運が良いとのこと。なんだか最近ずっと続いている気がする。その幸運を今の村長の中の人に分けて欲しい。


HNI_0100
交番の落とし物に「カラフルなコンポ」があったので引き取る。


HNI_0030
そしてRパーカーズのフリマコーナーに「カラフルなとけい」が出品されていたのでこちらも買い取る。けれど村長が欲しいのは「カラフルなソファ」。惜しいなぁ。コンプリートまでがすごく遠く感じる。


HNI_0072
こちらも久々のアルバイト。パンプキングさんの影響がかなり大きかったものの、少しずつ元に戻りつつある。


HNI_0098
コトブキさんとは南の島のツアーで毎日会っているけれどカフェで会うとなぜか新鮮に感じる。ホストとゲストが逆転するからかな。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、861回目です。
村長生活150日目になっています。半分はカットリーヌさんの話。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月27日(村長生活150日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0030
先週の金曜日に「男の子のヘアスタイルも似合いそうね?」とカットリーヌさんに言われ、圧力に屈し「そうかも」を選択してしまった村長(「#817 寝ぐせっぽいけど寝ぐせじゃない」参照)。それにより男の子の髪型(攻略本に載っている1番目のもの)になってしまった。今回は女の子の髪型にしたいので「そんなコトないって!」を選択する。


HNI_0031
提案を断るとカットリーヌさんがしょんぼりしてしまう。こんな表情を見せられると心が痛む。

ここでの選択肢やセリフ回し、もう少しどうにかならなかったのだろうか。「そんなコトないって!」は言い方がキツイんだよなぁ。
「女の子の髪型もいいけれど、男の子の髪型も似合いそうね!
 今回はどんな感じにする?
  男の子っぽいの
 →女の子っぽいの 」
みたいな感じにすればよかったのに。


HNI_0032
すぐに切り替えてくれるだけ良いけれど、これから女の子の髪型を選択するたびにしょんぼりさせてしまうのかと思うと、通いにくくなってしまうなぁ。


HNI_0051
ちなみに今週は女の子の16番目の髪型(サブキャラ・あかねさんと同じ)、これで女の子の髪型はコンプリート。

来週以降の髪型についてはまだ考え中。見た目の変化があったほうが楽しいけれど、カットリーヌさんをしょんぼりさせたくないし、男の子の髪型にしても(村民さんから)特に特別な反応もないし、どうしようかなぁ。


HNI_0015
オートキャンプ場には今月3回目のベルリーナさん。
ベルリーナさんが言う「仕事」は、こちらの世界ではまだまだ先の話。このままの更新ペースだと本番(カーニバル)は数年先になってしまう。もうしばらくはオートキャンプ場の常連客として登場してもらおう。


HNI_0088
この日は広場にハッケミィさんが来ていたので占ってもらう。恋愛運が良く、ラッキーアイテムは「ワンピース」とのこと。
この時だけマイデザインのワンピースを着用していたのだけれど、店売り商品のワンピースじゃなくても占いの効果はあるらしい。


HNI_0009
前々日に引き続き、この日もダンボール家具の出品が。なかなか出品されないレアなものなのに、こういうこともあるのか。
ダンボールベッドも以前#753で招待したジャコテンさんのamiibo+カードから交換していたけれど、もちろん今回も購入する。チューこさんありがとう!

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、818回目です。
村長生活143日目になっています。急なイベントが重なるなぁ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月20日(村長生活143日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0001
ハッケミィさんが来訪していたのでこの日の運勢を占ってもらうことにする。余計なものを身につけず10500ベルほどを財布?に入れた状態で占ってもらうことは現状意味がないと分かっているのに(「#765 今はまだ貰えない」参照)、そういう風にする癖がついてしまった村長だったりする。


HNI_0007
うらないテレフォンだとぼんやりとした言い方でよく分からなかったけれど、どうやらこの日の村長はアイテム運が良い模様。


HNI_0012
「蚊に刺されたくないからできれば健康運アップがいいんだけどなぁ」なんてことを考えながら、いつもの締めの挨拶を聞く。


HNI_0013
その後テントから出ようとした時、ハッケミィさんに声をかけられる。「あぁあれか!」とすぐに察した村長(の中の人)。


HNI_0014
きっと村長がいない間に村民さん達も順番に占ってもらっているはず。占い好きの村民さんが何名か思い浮かぶし、星の導きを強く求めていると感じるのも分かる気がする。


HNI_0015
すごく大事な話をしてくれているのに、立ち位置の関係でハッケミィさんの顔が見えないのが非常に残念。


HNI_0016
現在、週に一度の来訪枠に入っているハッケミィさん。我が村の商店街に「占いの館」を誘致することで、これからは来訪を待たずに占ってもらえる。
ハッケミィさんが話しているとおり、これは希望制。占いに興味がないプレイヤーさんや、いなりくじのA賞で貰えるうらないテレフォンで用が足りるプレイヤーさんはわざわざ誘致する必要はない。


HNI_0054
この一連のやりとりの後に役場で公共事業のリクエストを確認すると、リストに「占いの館」が追加されていることが分かる。

村長就任して初めてハッケミィさんが来訪したのが5月7日で(「#64 ま、ダメな時はダメですが」参照)、それ以降週に一度の来訪時には必ず占ってもらっていた。ハッケミィさんからこの話を聞く条件は「プレイヤー(村長もしくはサブキャラ)が、自分の村で合計20回占ってもらうこと」。確認すると今回村長が占ってもらったことで条件が達成された模様(村長19回+サブキャラ1回)。


HNI_0019
もちろんハッケミィさんには我が村に拠点を構えてもらうので、その心づもりでいてほしいと言っておきたい。ただちょっと今はいろいろとバタバタしているので、それが落ち着いたら誘致の手続きをしていく予定(村時間で10月かな?)。それまでは来訪枠で来てもらうかと思うのでよろしくお願いします。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、765回目です。
村長生活132日目になりました。この村での日付とブログ記事の投稿日が近いので、パッと見た時にちょっと混乱してしまうかもしれません。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月9日(村長生活132日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758 
HNI_0046
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月9日(月曜日)、村長生活132日目の朝を迎えております。できればもっと考えて計画的に過ごしたいところなのですが、最近はどうも行き当たりばったりなプレイになってしまいます。


HNI_0047
この日の村の来訪者は、占い師のハッケミィさん。
先にうらないテレフォンで運勢を確認していたものの、「大胆なイメチェンも大成功の予感」と何が良いのかよく分からない文言だったのでちょうど良かった。ちなみにこの後ハッケミィさんにきちんと占ってもらい、この日の村長は友情運が良いことを確認。
でも、これは前座。今日のこの記事での主役は村長ではない。


HNI_0040
今回の主役は新人サブキャラ・しょうたさん。あちこちに散らかっているアイテムを片付けている時に転んでしまう。この姿で健康運が悪いことがはっきりと分かる。
ということは以前言っていたことが確認できるのではないか?と、急いで準備に取り掛かる。


HNI_0066
確認したいのは、占いの館がテント状態の場合(ハッケミィさんが来訪者扱いの場合)、運勢が悪いプレイヤーに「開運アイテム」を売ってもらえるのかどうか、という件について。
このあたりは「#462 また貰えなかった」とか「#441 おまもり効果」で書いているので、併せて読んでもらえると分かりやすいかと。


HNI_0067
うらないテレフォンをまだ持っていない時に一度、運勢が悪い状態でハッケミィさんに占ってもらった事がある。ただ、その時偶然身につけていたアイテムがその日のラッキーアイテムだったので、開運アイテムの件はよく分からなかった(売ってもらえなかった)。
売ってもらえなかった理由を考え、2つ仮説を立ててみる。
・現在ハッケミィさんは週に一度広場にやってくる来訪者扱いなので売ってもらえなかった(商店街に「占いの館」を作らないと購入できない?)
・ラッキーアイテムを身につけた状態で占ってもらったので売ってもらえなかった(ラッキーアイテムを所持していると分かっているから?)
と#462で仮説を立てていたものの、これ以降確かめる機会がなかった。今回サブキャラではあるものの「運勢が悪い+ハッケミィさん来訪」と条件が揃ったので、やっと確認することができる。


HNI_0048
この日のサブキャラ・しょうたさんのラッキーアイテムは「ノースリーブのトップス」とのこと。それさえ着ていなければ問題ないと思うけど、念のためマイデザインの服に変更。他のアイテムも身につけていない状態で、手持ちのアイテム欄もすべて空欄にしておく。鑑定料500ベルと開運アイテム代10000ベルだけを所持した状態で、ハッケミィさんが待つテントへ向かう。


HNI_0050
しょうたさんとハッケミィさんは初対面。それなのに一言目がこれ。それを狙って行ったとはいえ、なんだかしょうたさんに申し訳ないと思ってしまう。


HNI_0051
気を取り直してさっそく占ってもらうことにする。あかいだいこくぼうでもチンクルでもどちらでもいいからもらえるといいなぁと思いながらハッケミィさんの話を聞く。


HNI_0059
セリフ自体は普段村長で占ってもらう時と変わらず。ラッキーアイテムを教えてもらい、いよいよ本題へ。


HNI_0060
「開運アイテムをお譲りします」的なセリフがあればここで来るはずなのに、普通に会話の締めに入ろうとするハッケミィさん。


HNI_0062
何度話しかけても開運アイテムは貰えなかった。
さすがに「メインプレイヤー(村長)ならば売るけれどサブキャラには売らない」みたいなことはないはず。そんな風に人を見て売る売らないの判断はしないはず。
ということは、上記の仮説の上の方が正解っぽい。商店街に「占いの館」を作らないと購入できないということなんだろう。

こうして自分であれこれ試しながら色々と分かっていくのが本当に楽しい。
もしかしたら自分が攻略本の記述を見逃しているだけでどこかに載っているのかもしれないし、攻略サイト等を見ればすぐ分かることなのかもしれないけれど、こんな風に楽しんでいるプレイヤーもいるということで。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、746回目です。
村長生活127日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月4日(村長生活127日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745  
HNI_0060
オートキャンプ場にはベルリーナさんが。今月も家具を交換していくのでよろしくお願いします。と、月初めの挨拶を済ませたところで、さっそくカーニバルシリーズの家具を注文。


HNI_0014
この日の来訪者はハッケミィさん。村長も仕事運が気になるところ。


HNI_0033
残念ながら仕事運はみてもらえないので普通にこの日の運勢を占ってもらう。友情運が良いとのことだけど、「しゃしん」とは連動していないように感じる。残念。


HNI_0092
水曜日なので部屋の評価を聞きに行く。すでに15万点達成しているから点数的なものは気にしていないけれど、週に一度くらいホンマさんとお話しする機会があっても良い。


HNI_0029
駅前の掲示板に目玉商品入荷のお知らせが。ホームセンターからのお知らせが見られるのもあとわずかな気がする。


HNI_0080
フォーチュンクッキーはハズレ。残念賞で「シンプルなゆか」をもらう。「シンプルなかべがみ」と「シンプルなゆか」はサブキャラさんの部屋に使う予定なので村長(の中の人)的には大当たりだったりする。


HNI_0046
9月に捕れるムシやサカナを早めにクリアしておきたいと思っているけれど、やはりキングサーモンで苦戦しそうな予感(初回プレイ時もなかなか釣れずに苦労した記憶が)。余裕がある時に河口のあたりを確認しているけれど魚影すら見かけない。


HNI_0093
20000ベルを握りしめ、久々に村長席へ。これまで月初めの恒例行事だった条例変更も、ひとまず今回が最終回になるかもしれない。


HNI_0002
村長就任から、条例なし→所得倍増条例→早起き条例→眠らない村条例と順番に試しているので、今月は「美しい村条例」にしてみる。明日からの変化が楽しみ。

↑このページのトップヘ