とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:ハッケミィ

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、765回目です。
村長生活132日目になりました。この村での日付とブログ記事の投稿日が近いので、パッと見た時にちょっと混乱してしまうかもしれません。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月9日(村長生活132日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745、#758 
HNI_0046
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月9日(月曜日)、村長生活132日目の朝を迎えております。できればもっと考えて計画的に過ごしたいところなのですが、最近はどうも行き当たりばったりなプレイになってしまいます。


HNI_0047
この日の村の来訪者は、占い師のハッケミィさん。
先にうらないテレフォンで運勢を確認していたものの、「大胆なイメチェンも大成功の予感」と何が良いのかよく分からない文言だったのでちょうど良かった。ちなみにこの後ハッケミィさんにきちんと占ってもらい、この日の村長は友情運が良いことを確認。
でも、これは前座。今日のこの記事での主役は村長ではない。


HNI_0040
今回の主役は新人サブキャラ・しょうたさん。あちこちに散らかっているアイテムを片付けている時に転んでしまう。この姿で健康運が悪いことがはっきりと分かる。
ということは以前言っていたことが確認できるのではないか?と、急いで準備に取り掛かる。


HNI_0066
確認したいのは、占いの館がテント状態の場合(ハッケミィさんが来訪者扱いの場合)、運勢が悪いプレイヤーに「開運アイテム」を売ってもらえるのかどうか、という件について。
このあたりは「#462 また貰えなかった」とか「#441 おまもり効果」で書いているので、併せて読んでもらえると分かりやすいかと。


HNI_0067
うらないテレフォンをまだ持っていない時に一度、運勢が悪い状態でハッケミィさんに占ってもらった事がある。ただ、その時偶然身につけていたアイテムがその日のラッキーアイテムだったので、開運アイテムの件はよく分からなかった(売ってもらえなかった)。
売ってもらえなかった理由を考え、2つ仮説を立ててみる。
・現在ハッケミィさんは週に一度広場にやってくる来訪者扱いなので売ってもらえなかった(商店街に「占いの館」を作らないと購入できない?)
・ラッキーアイテムを身につけた状態で占ってもらったので売ってもらえなかった(ラッキーアイテムを所持していると分かっているから?)
と#462で仮説を立てていたものの、これ以降確かめる機会がなかった。今回サブキャラではあるものの「運勢が悪い+ハッケミィさん来訪」と条件が揃ったので、やっと確認することができる。


HNI_0048
この日のサブキャラ・しょうたさんのラッキーアイテムは「ノースリーブのトップス」とのこと。それさえ着ていなければ問題ないと思うけど、念のためマイデザインの服に変更。他のアイテムも身につけていない状態で、手持ちのアイテム欄もすべて空欄にしておく。鑑定料500ベルと開運アイテム代10000ベルだけを所持した状態で、ハッケミィさんが待つテントへ向かう。


HNI_0050
しょうたさんとハッケミィさんは初対面。それなのに一言目がこれ。それを狙って行ったとはいえ、なんだかしょうたさんに申し訳ないと思ってしまう。


HNI_0051
気を取り直してさっそく占ってもらうことにする。あかいだいこくぼうでもチンクルでもどちらでもいいからもらえるといいなぁと思いながらハッケミィさんの話を聞く。


HNI_0059
セリフ自体は普段村長で占ってもらう時と変わらず。ラッキーアイテムを教えてもらい、いよいよ本題へ。


HNI_0060
「開運アイテムをお譲りします」的なセリフがあればここで来るはずなのに、普通に会話の締めに入ろうとするハッケミィさん。


HNI_0062
何度話しかけても開運アイテムは貰えなかった。
さすがに「メインプレイヤー(村長)ならば売るけれどサブキャラには売らない」みたいなことはないはず。そんな風に人を見て売る売らないの判断はしないはず。
ということは、上記の仮説の上の方が正解っぽい。商店街に「占いの館」を作らないと購入できないということなんだろう。

こうして自分であれこれ試しながら色々と分かっていくのが本当に楽しい。
もしかしたら自分が攻略本の記述を見逃しているだけでどこかに載っているのかもしれないし、攻略サイト等を見ればすぐ分かることなのかもしれないけれど、こんな風に楽しんでいるプレイヤーもいるということで。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、746回目です。
村長生活127日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月4日(村長生活127日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704、#745  
HNI_0060
オートキャンプ場にはベルリーナさんが。今月も家具を交換していくのでよろしくお願いします。と、月初めの挨拶を済ませたところで、さっそくカーニバルシリーズの家具を注文。


HNI_0014
この日の来訪者はハッケミィさん。村長も仕事運が気になるところ。


HNI_0033
残念ながら仕事運はみてもらえないので普通にこの日の運勢を占ってもらう。友情運が良いとのことだけど、「しゃしん」とは連動していないように感じる。残念。


HNI_0092
水曜日なので部屋の評価を聞きに行く。すでに15万点達成しているから点数的なものは気にしていないけれど、週に一度くらいホンマさんとお話しする機会があっても良い。


HNI_0029
駅前の掲示板に目玉商品入荷のお知らせが。ホームセンターからのお知らせが見られるのもあとわずかな気がする。


HNI_0080
フォーチュンクッキーはハズレ。残念賞で「シンプルなゆか」をもらう。「シンプルなかべがみ」と「シンプルなゆか」はサブキャラさんの部屋に使う予定なので村長(の中の人)的には大当たりだったりする。


HNI_0046
9月に捕れるムシやサカナを早めにクリアしておきたいと思っているけれど、やはりキングサーモンで苦戦しそうな予感(初回プレイ時もなかなか釣れずに苦労した記憶が)。余裕がある時に河口のあたりを確認しているけれど魚影すら見かけない。


HNI_0093
20000ベルを握りしめ、久々に村長席へ。これまで月初めの恒例行事だった条例変更も、ひとまず今回が最終回になるかもしれない。


HNI_0002
村長就任から、条例なし→所得倍増条例→早起き条例→眠らない村条例と順番に試しているので、今月は「美しい村条例」にしてみる。明日からの変化が楽しみ。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、494回目です。
村長生活83日目になっています。今のところ、9月末でウェブリブログさんでの更新を終了、その後引っ越し作業をする予定です。10月は移行期間ということでしばらくお休みをいただくかと思います。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月22日(村長生活83日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385、#493
・簡易版・村の歴史 #319
・マニフェスト #10


HNI_0047.JPG
オートキャンプ場にはジングルさんが来ていた(今月2回目)。希望通り左下からのアングルで。


HNI_0064.JPG
ししょーさんに差し入れをして教えてもらったリアクションは「ひらめく」。ブログで使う使わないは別として、リアクションを教えてもらった後はぺりこさんかケントさんあたりに披露をしているスクリーンショットを撮っているのに、今回は撮り忘れた模様。


HNI_0015.JPG
時期が来たら試してみようと思っていたことをやる。まずはきぬよさんにお願いして洋服を作る。今回は本当に適当なものでいいので、とりあえず白いワンピースを。白じゃなくてもいいし、ワンピースでなくてもいいけれど、まぁなんとなく。


HNI_0023.JPG
そのワンピースを着用、帽子もアクセサリーも靴下も靴もすべて外し、おまもりも持っていない状態で、この日広場に来ていたハッケミィさんのところに向かう。


HNI_0031.JPG
以前#462で書いていたことを試してみたかったものの、この日の村長は金運が良いとのことで確認できず。災いが来るのを待つって言うのも変だけど、ハッケミィさんが来た時はこんな感じでやっていこうかと。


HNI_0037.JPG
ついに虹を見ることができた。初回プレイ時でも見たことがないかもしれない。たまたまこの日、普段はほとんどプレイしない時間帯に偶然ゲームを再開し(この時は午後1時43分だった)、午前中のプレイ時は曇り空だったのに晴れてるなぁと思っていたらこんなことになっていた。
攻略本を確認したところ、季節、時間帯、気象条件が揃わないと虹が出ないとのこと。さらに、2分の1の確率で今回のような「ダブルレインボー」になると書いてある。貴重なスクリーンショットが撮れて、大満足。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、462回目です。
村長生活78日目になりました。相変わらず体調が不安定ですが、なんとか頑張りたいですね。

2022年12月3日 追記
記事のタイトルを変更しました(「もらえなかった」→「また貰えなかった」)。
貰えるであろうと思っていたアイテムが貰えなかったことが過去にもあり(#28参照、ちなみにこの時は「おくすり」だったけれど、今回は別の話)、なんとなく気になったので直した次第です。
(↑追記ここまで)


前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月17日(村長生活78日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0072.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月17日(水曜日)、村長生活78日目の朝を迎えております。5記事ほどを予定しておりますが、相変わらず「淡白さ」を感じながらのプレイになります。まずは何とも言えない「惜しい話」から。


HNI_0077.JPG
ハッケミィさんのテントが出店中とのこと。いつものルーティンをこなす前に占ってもらうことにする。


HNI_0084.JPG
普段は「おまもり」を手持ちのアイテム欄に入れておくのだけど(#441参照)、テントに入る前に「おまもり」は一旦収納にしまっておいた。その状態でハッケミィさんに話しかけると、初めてのパターンが。


HNI_0085.JPG
今までは「どのアイテムを身につけると幸運が訪れるか」を教えてくれるけれど、今回は初めて「どのアイテムを身につけると災いを振り払えるか」を教えてくれるらしい。この日の村長は健康運が低下している模様。


HNI_0091.JPG
そして、この日のラッキーアイテムは「ソックス」とのこと。


HNI_0092.JPG
この時の村長は「グレーのレギンス」を着用していた。ソックスの分類になるらしく「今日はそのままがいいでしょう」とアドバイスされる。ここであることを思い出す村長。


HNI_0095.JPG
以前#441あたりで書いていたことだけど、占ってもらった結果、村長(プレイヤー)の運勢が悪い場合、ハッケミィさんから開運アイテムを購入することができる。ただ今回は「ソックス類」を身につけていたせいか、開運アイテムを勧められることはなかった。
開運アイテム(「あかいだいこくぼう」か「チンクル」のどちらか)が欲しかったので、グレーのレギンスを外して再度ハッケミィさんに話しかけてみる。


HNI_0096.JPG
この状態(運気低下状態・ラッキーアイテム無し)で話しかけたら開運アイテムを売ってもらえるかと思っていたけれど、残念ながらそういった会話はなかった。


HNI_0097.JPG
売ってもらえなかった理由を考え、2つ仮説を立ててみる。
・現在ハッケミィさんは週に一度広場にやってくる来訪者扱いなので売ってもらえなかった(商店街に「占いの館」を作らないと購入できない?)
・ラッキーアイテムを身につけた状態で占ってもらったので売ってもらえなかった(ラッキーアイテムを所持していると分かっているから?)
今思うと、ここでセーブせずにリセットしてやり直し、おまもりとグレーのレギンスを身につけていない状態で占ってもらえばよかったのかもしれない。プレイしている時はそこまで考えが廻らなかったのが悔やまれる。


HNI_0098.JPG
( ↑ グレーのレギンスを外していることを忘れて走って転ぶ村長)
気になっていたことを確認できるチャンスだったんだけどなぁ。惜しかったなぁという気持ちでいっぱい。
来週以降もハッケミィさんはやってくるので、出来るだけアイテムを身につけず占ってもらおうかな。その時だけは運気低下状態だといいな。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、441回目です。
村長生活73日目になりました。現実世界でいろいろとやらなければいけないことがあって、こちらの世界との両立が大変だったりします。頑張ろう。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月12日(村長生活73日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0055.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界では2019年7月12日(金曜日)、村長生活73日目の朝を迎えております。この日のプレイ時にですね、ちょっと体調不良になりまして、村民さん達との会話部分が若干足りないかなぁ?と感じております。こういう時にかぎってイベントが多めだったので、ブログの記事数的にはいつもどおり(というより、いつもよりちょっと多め?)だったりするのですが。
これから書くことは時系列や登場人物がごっちゃになってしまっている出来事なので、できるだけ分かりやすく書くように頑張ります。


HNI_0058.JPG
村で生活している時に「健康運が悪い日=走っていると転ぶ日」にあたるとストレスが溜まってしまうので、それをどうにかしたいとずっと思っていた。こんな風に雨が降る時に転ぶ姿は、あまり見たくない。


HNI_0059.JPG
占ってもらった結果、村長(プレイヤー)の運勢が悪い場合、ハッケミィさんから開運アイテム(「あかいだいこくぼう」か「チンクル」のどちらか)を購入できるとのこと。それを身につけていればいいのだけれど、まだ所持していない。
この日もさっそく占ってもらおうとするも「災い」とは言っていないので、今日も開運アイテムは購入できない模様。
現在、ハッケミィさんは週に一度広場にやってくる来訪者扱い。ちなみに、この状態でもしもプレイヤーの運勢が悪かった時、開運アイテムを購入できるのだろうか?(それとも、商店街に「占いの館」を作らないと購入できないのだろうか?)このあたりちょっと疑問に思うけど、確認のしようがない。


HNI_0077.JPG
少し前に、攻略本で「おまもり」というアイテムの存在を知る。
#439で軽く書いたけれど、フォーチュンクッキーの景品で「WiiU」を当てると、とび森のゲーム内で「無人島脱出ゲーム」というミニゲームを遊ぶことができる。「無人島脱出ゲーム」全30ステージをクリアすると、「おまもり」が送られてくる(目標スコアに達していなくてもクリアさえしていれば良い)。
この「おまもり」を持ち物欄に入れておくと、ハッケミィさんから購入できる開運アイテムを身につけている時と同じ効果があるらしい。これはちょっと試してみたいということで、サブキャラ・あかねさんを使い「無人島脱出ゲーム」を数日前からこつこつとプレイしていた。
(ちなみにサブキャラを使った理由は、ほぼ初見プレイだったのでグダグダな感じになると予想していたため、サブキャラを使って体験したかったから。村長でやってはいけないという訳ではないです。)
何日もかけて「無人島脱出ゲーム」をプレイし、なんとかおまもりを手に入れることができた。さっそく村長に渡す。実はおまもりを所持した状態で数日間過ごしていたのだけれど、ここまで特別何かが起こったわけではなかった。


HNI_0051.JPG
けれど、この日の朝一番に変化を感じることが起こる。
暮らしサポートのお題のひとつだった「ラッキーアイテム装着サポート」が、朝一番の段階でクリア状態になっていた。


HNI_0065.JPG
ちなみにこの日のラッキーアイテムは「ユニセックスのアクセ類」。「友情にまつわる幸運の兆し」とのこと。


HNI_0080.JPG
村長は天気や季節に関係なく「きゅうりパック」をつけることが多い。攻略本を確認するとこれはレディース向けのアクセサリーらしい(ユニセックスのアクセ類ではない)。
ということは、おまもりを所持していることで「ラッキーアイテム装着サポート」がクリアになるということなのか。クリアになるということは、現在ラッキーアイテムを着用している状態、ということでいいのかな。


HNI_0010.JPG
おまもりを所持して数日、それまでは特別何か起こったわけではなかったけれど、この日は占いの効果を感じることができる出来事が。


HNI_0011.JPG
占いの結果が「友情にまつわる幸運の兆し」だから、村長と同性の村民さんから何かアクションがあると思っていた。そろそろ(この日のプレイを)終わりしようと思い始めた時に、チューこさんからこんな感じの特殊セリフを聞くことができた。


HNI_0013.JPG
おそらく現在の村長の評価(ウワサ話)が「聞き上手」だから、「村を歩き回って情報集めてる」と言っているのかな。褒められているような感じがあまりないように思えるけれど、「そういうかっこいい女の子になりたい」と言ってくれるから、まぁいいか。


HNI_0014.JPG
頑張って手に入れた「おまもり」の効果を感じることができたし、チューこさんから嬉しいセリフを聞けた。
これからは#151の時みたいに、「ラッキーアイテム装着サポート」の為に発券機の前で手持ちのアイテムを片っ端から着用する必要がなくなったのが嬉しい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、383回目です。
村長生活62日目になっています。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月1日(村長生活62日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・サブキャラ「あかね」が仲間入り
・ホームセンターまめつぶオープン
・明日から早起き条例になります


HNI_0094.JPG
広場にハッケミィさんが来ていたので占ってもらう。この日のラッキーアイテムは「マリンボーダーのタイツ」。残念ながら持っておらず、この日のシャンクさんのお店にもなかったので恩恵は受けられなかった。残念。


HNI_0004.JPG
7月最初のオートキャンプ場のキャンパーさんは、ぴょんたろうさん。今月もここでいろいろなアイテムを交換していこう。


HNI_0005.JPG
所得倍増条例だとR・パーカーズの高額買取品が2つになる。ずっと前から家具か鉱石がくるのを待っていたけれど、条例最終日もこれらは指定されず。家具は6月2日に一度高額買取品になっていたけれど、ここに出てくる頻度は低いのかなぁ。


HNI_0013.JPG
高額買取品は残念な感じだったけれど、その代わり(?)に良いことがあった。


HNI_0015.JPG
欲しかった「だらしないシリーズ」の家具が!
#144以来の久々の出品で、本当に嬉しい。ありがとうクスケチャさん、大事にします。


HNI_0020.JPG
梅雨の時期だし、ここのところずっと曇りや雨の日ばかりだったけれど、この日はサブキャラさんの影響もあり天気は晴れに固定。久々にパロンチーノさんに会うことができた。


HNI_0029.JPG
この日貰ったバッジは「にわのガーデナー」。花の種や木の苗を100本以上植えると貰えるバッジ。特に意識することなく、適当に花や木を植えていただけなんだけどなぁ。


HNI_0068.JPG
掲示板情報だとそろそろ梅雨明けの模様。「このバッジ貰えるよね?」と心当たりがまだあるので、これから(梅雨明け後?)何回かパロンチーノさんに会える予感。


HNI_0047.JPG
月曜日なのでししょーさんに差し入れ。「ムッとするネタ」を教えてもらう。毎週似たようなことを書いているけれど、村民さんに向かって使いやすいリアクションが早く欲しい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、343回目です。
村長生活57日目になっています。またか、って感じではありますが、今またちょっと体調がおかしくてですね、前回記事を書くのに1週間ほどかかってしまう程パソコンに向かうのがつらい状況なんですね。ゲームのストックは数日分確保しているので後は記事を書くだけなのですが、休み休み作業していても時間がかかってしまってですね、最後の手段(更新お休み)も考えないといけない状況です。頑張って書いていますが駄文率が高くなっているかと思います。すみません。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月26日(村長生活57日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0002.JPG
暮らしサポートのお題にまた「ラッキーアイテム装着サポート」が。ハッケミィさんが来ていない日に出されても困るのに、なんでこう頻繁に出てくるのだろう。とはいえ、できるだけ試してみようと手持ちの洋服類を「ふるさとチケット発券機」の前でひたすら着用することに(#151参照)。かなり力づくな方法ではあるけれど、ラッキーアイテムをつけた瞬間に発券機のランプが点滅するので、ハッケミィさんがいなくても(うらないテレフォンがなくても)分かるはず。結構な時間をかけたのに残念ながらランプは点灯せず。手持ちのアイテムにラッキーアイテムはなかった・・・と思われた。


HNI_0024.JPG
南の島から帰ってくると、役場の方で発券機が点滅していた。もうひとつのお題(化石寄贈サポート)の分をもらっていなかったかな?と思いつつ確認すると、知らない間にラッキーアイテム装着サポートをクリアしていた。


HNI_0068.JPG
この日の行動を思い出してみると、心当たりが。午前11時過ぎにローラー作戦でラッキーアイテムを探していた際、カフェでアルバイトする時に着用する「ししまい」を試し忘れていたことに気がつく。


HNI_0028.JPG
それと、この日エイブルシスターズにあった「がくしのぼうし」を試着させてもらっていた(その後購入)。可能性があるならこの2つのどちらか。


HNI_0033.JPG
ピンポイントで「ししまい」もしくは「がくしのぼうし」だったのか、「トラディショナルなぼうし(ししまい)」だったのか「フォーマルなぼうし(がくしのぼうし)」だったのか、もう分からない。残念。次回またこのお題が出された時、エイブルシスターズの商品も試さなくちゃいけないのかな。一度試着したら一旦外に出て発券機のランプを確認・・・を繰り返せばいいのだろうけれど、大変だなぁ。
そもそも、占いの館が商店街にまだなくて、うらないテレフォンも持っていない状態で、アイテムを片っ端から着用するというローラー作戦でラッキーアイテムを見つけ出しているのがすごいことで。我ながらよくやるよなぁ。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、329回目です。
村長生活55日目になりました。定期的に「ブログ記事ストック枯渇問題」が発生してますね。なんとか休みを挟まないよう、できるだけ粘りたいものです。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月24日(村長生活55日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・簡易版・村の歴史 #319
・カブ購入 97ベル×1000カブ


HNI_0092.JPG
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年6月24日(月曜日)、村長就任55日目になっております。あと30分程度で午後になってしまうのですが、普段よりかなり遅い時間に活動開始です。


HNI_0095.JPG
ここのところ2週連続で金曜日に来ていたハッケミィさん。今週は月曜日に来訪。おそらく今月ラストになりそう。


HNI_0096.JPG
最初のスクリーンショットの時点で、とあることに気がつく。占い料金は500ベルなのに、村長の所持金は316ベルしかない。普段から余計なお金を持ち歩かないようにしている村長。いつも500ベル以上にしてからテントに入るのに、この日はうっかりそのままの状態で行ってしまった。


HNI_0098.JPG
選択肢で、占ってもらうかどうか選ぶことになるのだけど、敢えて占ってもらう方を選択。どうなるのかなぁと思ったらハッケミィさんが何やら察した様子。


HNI_0099.JPG
村長の運勢だけでなく、所持金(500ベル以上あるかどうか)まで分かってしまうらしい。どんなセリフになるんだろう?とちょっとワクワクしていた村長の心も見透かされていたのだろうか。星の力ってすごいなぁ。


HNI_0100.JPG
ハッケミィさんもビジネスなので、タダで占うことも、オマケして全財産316ベルで特別に占うこともしないらしい。


HNI_0001.JPG
(初回プレイ時も含めて)こんなことはやったことがなかったので、初めて見るセリフに大満足。素でうっかりプレイをしてしまったので、それは気をつけないといけないなぁ。会計時に財布を忘れてレジ前で慌てるようなことはしたくない。


HNI_0007.JPG
ハッケミィさんに申し訳ないことをしてしまったので、すぐにお金を持って再度訪問。この日のラッキーアイテムは「オールドなボトムス」とのこと。残念ながら自分の手持ちにも、この日のエイブルシスターズにもなく、恩恵が受けられない模様。残念。


HNI_0010.JPG
わざとお金を持っていない状態で何か買おうとしたら商店街の皆さんはどんなセリフを言うのかな?なんてことを、ふと考えてしまった。そんな迷惑なことを村長自らやってはいけないのかもしれないけれど、ちょっと気になる。気が向いたら、特別編が必要になったら、罪悪感に打ち勝ったら、やるかもしれないです。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、314回目です。
村長生活52日目になっています。自分の体調不良と家族の予定の関係で、1週間以上ゲームプレイもブログ記事作成も何もできず、またしても時間に追われております。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月21日(村長生活52日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302
・マニフェスト #10
・あさみさん特別編 #271~#277
・新しい村民さんがやってきました!


HNI_0075.JPG
月曜日はししょーさんに差し入れを持っていく日(#300参照)、水曜日はホンマさんに家の評価を聞く日(#307参照)と決めているけれど、曜日固定のきっかけになったのがこれ。金曜日は朝一番にカットリーヌさんの所で髪型を変えてもらう日にしている。ビューティーサロン・スピーディが開店したのが金曜日だったからという単純な理由からだったものの、リアルタイム進行ではない自分のプレイスタイル上こうして曜日が分かりやすくなるのがいい感じ。


HNI_0076.JPG
朝一番に髪型を変えたと#312で先に報告していますが、この日カットリーヌさんからこんなことを言われていた。初めて髪型を変えてから14日以上経つのが条件の模様。マシンがおニューになって、目の色を変えられるようになる。


HNI_0097.JPG
ちなみに今回は「ナチュラル」で「スタイリッシュ!」で「あこがれたい!」感じのもの。割と好きだったりする。黒髪にしたらもっといい感じになりそうと思いつつ(個人的見解)、次の金曜日まではこの髪型で。


HNI_0006.JPG
偶然にも2週連続で金曜日にハッケミィさんが来訪。


HNI_0010.JPG
髪型と服装を変えて一気にイメージチェンジ・・・と思いきや、この日のラッキーアイテムは「レディースのボトムス」。既にスカートを着用していたので「今日はそのままがいいでしょう」とのこと。


HNI_0077.JPG
オートキャンプ場でパンプキングさんがリフレッシュ中(今月2回目)。たたいてないよ。


HNI_0038.JPG
前日やよいさんがアジアなスクリーンを出品していて(#311参照)、この日もちくおんきを出品。2日連続でフリマコーナーに出品するなんて、今やよいさんの中で片付けがマイブームなのだろうか。2点とも購入する。
ちなみにちくおんきは以前村長がプレゼントしたもの。システム上仕方がないとはいえ、ちょっとがっかり。動物さんが悪いわけではない。


HNI_0055.JPG
南の島のお土産コーナーでリゾートシリーズの家具を見かけたら交換している。メダルは一瞬でなくなるのに集めるのが本当に大変。常連さんだと自分では思っているのだけど、おまけはしてくれないらしい。残念。


HNI_0005.JPG
そのゲコさんのカードを使ってゆうたろうさんを呼び出す。いつも座っているので立ち姿が見られる貴重な機会だったりする。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、269回目です。
村長生活45日目になりました。前回記事の最後にも書きましたが、年末年始の忙しさでどうしてもゲームをプレイすることができないので、年明けに更新を少しお休みしようかと思います。連続記録が途切れるのは本当に残念ではありますが、せっかくなのでここでしっかり体制を立て直したいと思います。切りのいいところで年越ししたかったのですが、45日目の途中でお正月休みに入ってしまいますね。すみません。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在6月14日(村長生活45日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79
・動物さん紹介 #163、#252、#256、#261、#266
・マニフェスト #10
・年内までは通常営業、年始は少しお休みをいただいてから再開する予定です


HNI_0073.JPG
改めましておはようございます。45日目の朝になりました。基本的に一日の最初の記事はキャンパーさんの紹介にしているのですが、この日は「ビューティーサロン スピーディ」からスタートです。


HNI_0076.JPG
スピーディのオープン初日(#238参照)に髪型を変えてから、村時間で1週間が経つ。女の子の髪型は16種類(+寝ぐせ)があるらしいので、1週間を目途に髪型を変えていこうかなぁと思っている。それでもかなり時間がかかる。


HNI_0081.JPG
村時間では1週間しか経っていないけれど、ブログ的には約1か月ぶりの来店。イベントが無かったら村時間が早く進むはずなので、今回の髪型でどのくらいの記事を書くのかは今のところ想像がつかない。


HNI_0001.JPG
今回はこれ。髪型の違いを楽しみたいので、髪の色は最初の状態(明るめの茶色)をキープ。攻略本でいう上から2番目の髪型にする。「カジュアル」で「ゆる~いの!」で「ふわっとしたゆるさ」な感じらしい。


HNI_0004.JPG
後ろ姿はこんな感じ。前回の髪型も今回の髪型も自分にとっては初めてのものなので、なんだか新鮮な気持ちになる。


HNI_0018.JPG
髪型を整えた後広場に行くとハッケミィさんのテントを見つける。早速この日の運勢を占ってもらう。


HNI_0023.JPG
この日の村長のラッキーアイテムは「チェックのボトムス」とのこと。手持ちのボトムスでチェック柄なのはこれしかなかったはず。ということで、以前お世話になった「みどりのハーフパンツ」の出番がやってきた(#151参照)。


HNI_0029.JPG
現実世界の自分は服装に無頓着だったりするので、せめてゲームの中の自分の分身(村長)はオシャレにしてあげたいと思いつつ、結局お気に入りの「ハッピーホームTシャツ」ばかり着てしまう。南の島のお土産で持ち帰ってきた「むぎわらぼうし」もかぶってしまう。ぼうしをかぶるなら「きゅうりパック」は必要ないのに、みどりのハーフパンツと色が合っているのでつけたまま。せっかく髪型を変えたり、(占いで)身につけるものを変えるきっかけがあったというのに、なんだか普段とあまり変わっていない感じかも?と思ったりしますが、この日はこの姿で過ごします。



↑このページのトップヘ