とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:ラコスケ

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1102回目です。
村長生活196日目になっています。取れ高少なめ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月12日(村長生活196日目)。
・アーサーさん転出日になりました。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0074
駅前の掲示板に気象情報が。
過去にもあったかな?と探してみたところ、ありましたよ。5月6日に。
もしかしたらブログに載せていないものもあるかもしれないけれど、載せ忘れ等がなければ#61以降はなかったはず。五月晴れとか梅雨入りとか教えてくれていたんだなぁ、さすがに覚えていなかった。

ところで、おそらくしずえさんが書いているであろうこの「~きしょうじょうほう~」は、どういうタイミングで掲示されるのだろう?
雪が積もるのはまだちょっと先の話だし、このあたりがちょっとよく分からないかも。


HNI_0068
オートキャンプ場では今月初めてのラコスケさん。素潜りにはキツイ季節になっていくけれど頑張ってやっていかなければ。


HNI_0098
きのこシリーズの家具も、デパートで売られるハーベストシリーズの家具も、この日はすでに所持しているものだった。ちなみに南の島のお土産コーナーもいつもと変わらぬラインナップだし、花の交配も停滞中。この日はイベントが重なってバタバタと過ごしているものの、裏では相変わらずな部分が多い。


HNI_0072
グレースさんのお店で「おかしのイス」を購入する。慌ただしく過ごしているのできちんと確認できていないけれど、多分これで「おかしシリーズ」がコンプリート出来たはず。


HNI_0005
先日収納にかなり余裕ができたので、久々に化石のミニチュアを作ってもらう。村民さんへのプレゼント用にしようかと思っているものの、あげる機会があるかどうか、あったとしても喜んでくれるかどうか、ちょっと心配だったりする。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1053回目です。
村長生活188日目になっています。こんな感じだったんだなぁ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月4日(村長生活188日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0085
オートキャンプ場にカメヤマさんがやってきた。休暇を愉しむカメヤマさんが羨ましい。この村では今シーズンのムシとり大会が終わって1か月以上経ったけれど、こちらは全然休めていない。


HNI_0067
駅前の掲示板に目玉商品のお知らせがあったものの、残念ながら入手済みの「おおきいけいき」だった。さらに、11月限定のハーベストシリーズのアイテムも重複(売り出されてまだ4日目なのに)。まだ揃っていないのになぁ。復帰早々に洗礼を受けてしまった。


HNI_0024
ということになると、同じく11月限定であるキノコ狩りで入手できるアイテムも重複しそうでちょっと怖い。最終的にコンプリート出来るといいのだけれど。


HNI_0050
博物館寄贈用に久々の素潜り。その途中でホタテも獲れたのでラコスケさんにおすそわけ。今回のこの言葉が妙に心に残って仕方ない。フタを開けたままのものがたくさんあるって自覚があるからなんだろうなぁ。


HNI_0030
素潜りや南の島の金策だけでなくパイク釣りにもチャレンジしたものの、それっぽい魚影が全く見当たらなく断念。ただでさえレアな魚なのに暮らしサポートのお題になってしまったらさらに出現率が低くなってしまう(気がする)。


HNI_0079
毎週月曜日はCLUB444のオーナー・ししょーさんに差し入れをしている。食べ物ならなんでもいいと言っていたけれど大抵「おいしいさくらんぼ」を渡している。
差し入れのお礼にこの日は「テレる」ネタを教えてもらう。この差し入れもあと少しで一段落つきそう。


HNI_0043
つねきちさんのテントをのぞいてみる。今週は「たおやかなめいが」を購入。
暮らしサポートのお題(週替わりの方)で「美術品寄贈サポート」が2週連続で出されていて、未寄贈の本物が来てくれてホッとする反面、お題の偏りはもう少しどうにかならないのかと思ってしまう。同じ寄贈サポートならば、ムシかサカナか化石が来て欲しいのに。


HNI_0079
この日は「おかしシリーズ」の家具も購入していた模様。収録時から余裕がない状態だったから思い付きであれこれ動いていたんだと思われる。販売期間があと少しなのだから計画的に買わないといけないのにね。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1046回目です。
村長生活187日目になっています。行動記録を見返すと「ちゃんとしたいという気持ちがあるのに、頭や身体がその気持ちについていけてない」というのがすごく分かる。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月3日(村長生活187日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0099
日曜日の午前中はカブリバさんがやってくる。
1カブ95ベルだったから買いたい気持ちはあったけれど、やはりプレイ時の余裕のなさが影響して結局スルーしてしまう。もうずっと気持ちに余裕がない日が続いている気がする。


HNI_0056
今月もオートキャンプ場にあやしいネコさんが来てくれた。ハロウィンがあのボリュームだったから、あやしいネコさんが主役のあのイベントも同じくらいの記事数になりそうな気がする(白目)。


HNI_0017
まだ序盤なので、一応キノコ狩りの報告も。
この日の収穫は、「きのこのもりのゆか」と、ほそいキノコ×2、まるいキノコ、りっぱなキノコ。
3日目で壁紙とじゅうたんはクリア。早めにきのこシリーズの家具がコンプリートできるといいなぁ。


HNI_0091
ハーベストシリーズの購入履歴も。この日はハーベストベッドを購入。ちなみに前日はハーベストチェストが売り場にあったものの購入時のスクリーンショットがなぜかなかった。もしかして買い忘れた?


HNI_0006
前日の夜、流星群に祈った村長。その祈りが伝わって、おほしさまから手紙が送られてきた。
この日おほしさまから貰ったのは「かべかけモニター」だったけれど、カタログ登録されているかどうかが把握できていない。木から落ちてきたような気もするけれど、どうだったかなぁ?
せめてシリーズ家具やテーマ家具の収集具合は把握しておきたいんだけどね。収録時の心の余裕次第になってしまうなぁ。


HNI_0082
久々のだらしないシリーズを発見(#960以来っぽい)。今回もクスケチャさんが出品してくれた。村長が欲しいものが分かっている感じが嬉しい。540ベルが相場より高いのか安いのかは分からないけれど、出品されたら多少高くても買い取るのでどんどん出して欲しいです。お願いします。

ちなみに、だらしないシリーズやダンボールシリーズの収集具合も把握できていない。これらは出品されるたびに書いているので過去記事を確認すれば分かるはずなのにね。こちらも記事執筆時の心の余裕次第になってしまうなぁ。


HNI_0050
うっかりして土曜日のアコースティックライブを忘れてしまったので(#1043参照)、翌日のCLUB444の様子を載せておく。とたけけさん(じゃなくて、DJ K.Kさん)のレコードさばきが相変わらずカッコイイ。


HNI_0087
まだ余裕があると思いずっとスルーしていた、グレースさんの「おかしシリーズ」をついに購入し始める。コンプリートは間に合うと思うけれど万が一ダメだったらそれは自分の油断が原因なので仕方ない。


HNI_0023
時間も余裕もないけれど少しでも進めておこうと、苦手な素潜りにチャレンジする。11月に獲らなければいけない海の幸は4種類あって、この日獲れたのはケガニだけ。やはり素潜りは難しい。


HNI_0025
ついでにホタテも獲れたので、後ろにいるラコスケさんにプレゼント。ハーベストフェスティバルで必要になる可能性があるから今度自分用にもキープしておかないと。


HNI_0056
月初めの恒例行事として、しずえさんに有給休暇を取ってもらう。村長としてはこのくらいしか出来ないけれど、労う気持ちは忘れないようにしたい。


HNI_0064
そしてしずえさんの双子の弟・ケントさんはカフェに。近々ケントさんにも有給休暇を取ってもらおう。amiiboフィギュアはその為にある。


HNI_0062
ゆうたろうさんは役場で代理勤務。特に意味もなく「もじもじ」してみる。
動きがない部分は相変わらずなので(高額買取品とか花の交配とかキャンプに誰も来ないとか)、そういう部分の「動きたくても動けない感」にストレスを感じてしまう。このあたりは自分ではどうすることもできないから、時が来るのをひたすら待つ。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、989回目です。
村長生活181日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月28日(村長生活181日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、 
HNI_0083
前日までの広場の木。このブログでは頻繁に登場している(その日の記録の最初の記事と最後の記事に使用することが多い)ので、おなじみの構図になっている。


HNI_0022
村長就任から180日が過ぎ、181日目の朝から広場の木が大きくなった。村で180時間以上且つ180日以上経つとこんな風に成長する。葉っぱが横に大きく広がり、幹の部分もまた太くなった感じ。
先に言ってしまうと、次に変化が見られるのは「村で300時間以上且つ300日以上経った時」。アクシデントなく無事にその日を迎えたいものです(本体の故障やセーブデータの損傷が怖い)。


HNI_0040
オートキャンプ場にラコスケさんが来ていた(今月3回目)。そろそろ月が替わるので素潜りを再開しなければ。


HNI_0100
ローランさん専用の壁紙やじゅうたんも貰えず。これまで来訪のたびに購入しているけれど、収集率はかなり低いと思われる。


HNI_0045
交番の落とし物に家具があったので、一縷の望みをかけて尋ねてみる。攻略本には「だらしないシリーズ」の家具やダンボールの家具が手に入ると書かれているけれど、やはり交番では無理なのかもしれない。


HNI_0088
低確率とはいえRパーカーズの方がまだ可能性があると思い店内を確認すると、だらしないシリーズの代わりにあの悩みのタネだった服が出品されていた。ずっと4ごうさんが部屋に飾っていたから気になっていたけれど、やっと手放してくれた。


HNI_0077
この日の村長は金運が良いことが分かる。普段は100ベル落ちてくるけれど、金運が良い日は200ベルになる。


HNI_0087
なので岩叩きもいつもより多く貰えると張り切っていたのにこういう日に限って失敗してしまう。岩叩きを始めた時にスキップしているジェシカさんが画面内に乱入し動揺してしまったのが敗因。どうやらアザラクさんとの会話もあったらしいし(スキップで初めて会話発生に気がつく)、いろいろと残念な状況になっている。


HNI_0018
月曜日なのでししょーさんに差し入れ。次に何かをコンプリートする機会があるのならば、おそらくこのリアクションになりそう。差し入れさえすればネタが見られる(=リアクションを覚える)し、確率も関係ないからね。コンプリートした際はしっかりと記事を書かなかければ。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、952回目です。
村長生活171日目になりました。この日もあっさり風味。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月18日(村長生活171日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0052
改めまして、こんばんは。こちらの世界は2019年10月18日(金曜日)、村長生活171日目を迎えております。
現実世界での忙しさがピークに達していた時期で体力が回復せず、収録日もずらすことが出来ず、その結果この日の収録時間がかなり短いものになってしまいました。


HNI_0033
この日の収録時間は2時間ほど(休憩時間込み)。なのでいつものルーティンがほとんど出来ず。
ハチの駆除などの毎日のルーティンもお休み。そして毎週金曜日は髪型(髪色)を変える日と決めていたのに、それも出来なかった。今の髪色(茶色)が気に入っているので、次の金曜日まで延長する方向で。


HNI_0011
占いの館がまだ建っていないのでハッケミィさんは週に一度の来訪枠。なんとか午後7時の受付時間までに占ってもらえた。ちなみにこの日は「友情にまつわる幸運の兆し」があるとのこと。


HNI_0062
オートキャンプ場には今月2回目のラコスケさん。会うたびに素潜りできなくて(ホタテをプレゼントできなくて)申し訳ない気持ちになる。


HNI_0090
ロココシリーズのコンプリートが近い。手元のメモが間違っていなければ後は「ロココなゆか」だけなはず。サブキャラさんの家に使用する予定なのですごく楽しみ。


HNI_0034
プレイ時間がないので南の島も休もうかと思っていたけれど、暮らしサポートのお題があったのでお土産コーナーを確認しに行くことにする。


HNI_0082
やはり「ぎんのオノ」とか「ウクレレ」といったアイテムは通常プレイでは入手できないのだろうか。諦めているとはいえ、南の島に着いた瞬間はほんの少し奇跡を期待してしまう(そしてがっかりする)。

それから、いつも思っていることだけどお土産交換時のゲコさんがどうしても上手く撮れない。なんとかゲコさんがカメラ内に収まるよう村長の立ち位置をあれこれ試しているのになぁ。どうにかならないものか。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、906回目です。
村長生活161日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月8日(村長生活161日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
HNI_0073
オートキャンプ場にラコスケさんが来ていた。今月もゆっくりしていってね。
ちなみに今月は素潜りは行わない模様。11月に本気を出す予定。


HNI_0053
先週パンプキングさん関連のイベントがあったため来訪することがなかったローランさん。リフレッシュ休暇を取ったということにしておこう。
この日貰った壁紙とじゅうたんはどちらも店売りのものだったけれど、まだ入手していなかった「ストライプなかべがみ」が貰えたのでラッキー。


HNI_0066
そして、月曜日に更新される暮らしサポートのお題もクリア。早めにローランさんが来てくれてよかった。


HNI_0065
ローランさんが来訪している中、パロンチーノさんも出現。今回は離れた場所を歩いていたので同じ画面に2名を収めることができなかった。


HNI_0073
この日貰ったのは「とたけけファン」。土曜日のとたけけライブを20回以上見ると貰えるブロンズバッジ。20回ライブに行くとサプライズプレゼントがあるけれど(#889参照)、同じ条件でバッジも貰える。ゴールドまではまだまだ先が長いので、気長にやっていこう。


HNI_0036
カブを購入していない時に限ってこんな高値になる。火曜午後に410ベルという3期型。最高値になるタイミングがこれだけ早いとソワソワする期間が短くて精神的に楽だなぁと思える。


HNI_0049
ここまで散々「パンプキングさんが村に(しもべ勧誘に)来ている時はイベント日扱い」などと書いていましたが、それに伴いもうひとつ影響が出てしまったイベントが。#904で書くと話がごちゃごちゃになりそうだったので、ここで説明。


HNI_0053
この日、クスケチャさんが村長宅に突撃訪問してきた。
以前#867
部屋で収納の整理をしている時、ブンジロウさんがやってきた。
村民さんの突撃訪問は「#833 法則が乱れる」以来。イベントがあると少しずれる場合があるけれど、やはり前回の突撃訪問から7日後くらいにやって来る模様。そしてある程度順番も決まっていそう。
おそらく次回の突撃訪問は村時間で10月6日(日曜日)、クスケチャさんがやってくるような気がする(この記事を書いている時点ではまだ未プレイ)。違ったら恥ずかしいけれど、その時は未来の自分が今日の自分に対して長々と説教するんだろうなぁ。
と書いていたけれど、10月6日も10月7日もパンプキングさんが滞在している「イベント日」。なのでこの日まで突撃訪問が延期になってしまった。
見立ては合っていた。本来はこうなるはずだった。イレギュラーな事が色々と重なってしまったために、仕様確認せざるを得なくなってしまったために、#867の予想とは違う結果になってしまった。
今日の自分が過去の自分に対し説教はしないけれど、そこそこの年数プレイしているのにまだまだ分からないことだらけですよ、とび森は奥が深いですよ、と伝えてあげたい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、864回目です。
村長生活151日目になっています。やる気がない状況でのプレイ(収録?)はしんどい。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月28日(村長生活151日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0059
オートキャンプ場に来ていたのは、あやしいネコさん(今月3回目)。
ここのところamiibo+カードやフィギュアで動物さんを招待できていない。晴れているのにもったいないなぁと思うものの、そのちょっとした一手間がかけられない。


HNI_0009
使い道がいまいちよく分からない数字のランプ、この日は「6のランプ」が入荷したとのこと。カタログを確認したところ既に入手済みでちょっとがっかり。ちなみに数字のランプシリーズでカタログ未登録なのは確か3と0だったはず。


HNI_0020
カブで損した分を補填しようといつものように南の島に行くも、この日は高額カブトムシやクワガタがなかなか出現せず、背びれの魚影を見かけて釣り上げてもサメではなくてマンボウばかり。なかなか上手くいかない。


HNI_0094
なので早めに切り上げ、その代わりに村で素潜りを。前に何度か書いていると思うけれど、9月から獲れるようになる海の幸が未だにゲットできていない(もう28日なのに)。イセエビが欲しい。最低でも博物館寄贈用にひとつ、できれば今後のイベント用にもうひとつ。


HNI_0004
途中ホタテをゲットし、ラコスケさんにプレゼントする。ありがたいお言葉をいただく。あらゆることに対し「追われる者」だなぁと反省する村長の中の人。


HNI_0012
そんなことがありつつも、30分弱でやっと初めてのイセエビをゲット。これ以上素潜りする気力は残っていない。


HNI_0032
クタクタになって、CLUB444へ。あれこれ奮闘している間に1時間以上過ぎていた模様。


HNI_0035
チューこさんに心配されてしまった。ごめんね、ありがとうね。
「遊んでる」といえばそのとおりなんだけど、村長としては「やるべきことに取り組んでいる」感覚なので、ちょっと不思議な感じがする。ライブを愉しんだらちゃんと休憩しよう。


HNI_0043
毎週土曜日恒例、とたけけさんのアコースティックライブの日。
リクエストではなくおまかせにしたところ、この日チューこさんと村長の為に披露してくれたのは「ドラムンベース」だった。とたけけさんの曲は多数あるけれど、どれも名曲。


HNI_0048
今までは1階中央の部屋のBGMとして貰ったミュージックを流していたけれど、1階奥の部屋のBGMに変更。特に理由はないけれど、まぁ気分転換ということで。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、857回目です。
村長生活149日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月26日(村長生活149日目)。
・やよいさん転出日になりました
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #504#509#517#524#530#533#537#593#597#603#621#631#674#683#718#781、#791、#832、#836、#840 
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715、#814、#853 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797、#837、#854 
HNI_0007
オートキャンプ場にラコスケさんが来ていた(今月3回目)。ラコスケさんを見かけると素潜りしなければいけないと思ってしまう。焦る気持ちはあるけれど、どうしてもイセエビが獲れない状況が続いている。


HNI_0087
広場にはつねきちさんのテントが。最近は本物がひとつしかないことが多い(しかも購入済みのもの)。最初は村長だけでコンプリートしたいと思っていたけれど、出来なくはないとはいえ相当難しいのかもしれない。


HNI_0097
目玉商品のお知らせ。残念ながらこちらもすでに入手済みのもの。
美術品も店売り商品も、おそらく村ごと(ソフトごと)に出やすいアイテム・出にくいアイテムがあって、他のプレイヤーとの交流して入手するよう促しているのだろう。ソロプレイヤーにとっては厳しい状況が続く。


HNI_0054
朝からパロンチーノさんを見かけていたものの、声をかけたのは夜7時過ぎになってしまった。
今回もらったバッジは「カタログマニアS」。カタログコンプリート率が50%になったら貰える。ということは、前日までに総アイテム数の約半分を手にしたことになるということか。個人的にはそういう感じは全くないんだけどなぁ。


HNI_0043
前日に誕生日を迎えた村長、自分へのごほうびを買いに行く。


HNI_0045
初回プレイ時でも購入したことはないし、こちらの世界でも何回か見かけていたけれどスルーしていた「おうかん」を、ついに購入する。


HNI_0048
全然優しくないお値段。自分で購入できるアイテムの中で最高金額じゃないかと思われる。手持ちのアイテム欄がこんなにベル袋だらけになるのは初めてかも。


HNI_0053
ついに購入。アイテム欄が一瞬でスカスカに。画面右上の金額表示欄もいつもの感じに戻る。


HNI_0054
こんなに思い切った買い物をしたというのに特別なセリフ等はない模様。すごく残念。
まぁ、おうかんの分だけ売上金が多いだろうし(多分)、3姉妹で美味しいものでも食べてくれればいいかな。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、809回目です。
村長生活141日目になりました。珍しくやる気が見られない一日。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月18日(村長生活141日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0076
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年9月18日(水曜日)、村長生活141日目の朝を迎えております。残念ながらこの日はずっと雨。こういう日はなんかプレイしてても面白くないので早めに切り上げてしまいました。なのでダイジェスト枠と通信枠(やよいさんやや多め)の2記事で軽くまとめたいと思います。


HNI_0094
オートキャンプ場には今月2回目のラコスケさん。この日村長は素潜りお休み。雨が降ってると影が見えにくいから仕方ない。ラコスケさんにホタテをあげるのは別の機会に。


HNI_0075
21時以降に出現するエンドリケリー。博物館寄贈用に確保したかった時にかなり苦労した記憶があるのでこの日は最初からチャレンジしなかった。最近は暮らしサポートのお題(ちょっと難しい方)に不戦敗することが増えてきた気がする。


HNI_0059
夕方5時の配達に間に合うように、この日も洋服を手紙につけて贈る。この時プレゼントする服を間違えていたことに気がついていない。


HNI_0047
もうひとつの暮らしサポートのお題(割と簡単な方)は「ムシ寄贈サポート」だったので、このお題の為に収納にキープしておいたものを数点寄贈する。寄贈関連はのんびりとコンプリートを目指す。


HNI_0075
ジョニーさんが遭難していることは分かっていたのに、「浜辺に誰かいる」的な村民さんのセリフ待ちで結局夜まで寝てもらう羽目になってしまった。雨が降っているのに本当に申し訳ない。


HNI_0089
普段は何度も話しかけないと起きないのに、今回は一度声をかけただけですぐに起き上がった。こういうこともあるんだと驚く村長(の中の人)。
今週の行き先はフランスとのこと。長距離移動ばかりで大変だなぁ。


HNI_0086
以前チューこさんにピンクアーガイルのふくをプレゼントしたので、それまで着ていた例の服がこの日フリマコーナーに出されていた。もちろん買取る。


HNI_0008
水曜日なのでホンマさんに家の評価を訊きに行く。今週はビスさんが「このブロマイドは友情のあかし」と力説してくれていた模様。ありがとう。


HNI_0059
あれだけ欲しいと思っていた時に出なくて、前日のお土産コーナーにやっと出た「あおのアロハ」がまさかの再登場。そんなに出ないと思ったから昨日5枚交換しちゃったのになぁ。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、802回目です。
村長生活139日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツさくらんぼ。
・先輩サブキャラ・あかね。新人サブキャラ・しょうた。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在9月16日(村長生活139日目)。
・やよいさん引っ越し予定日→9月26日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
・旧ブログ時代に紹介していた動物さん達についてはこちらを参照。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(カフェ) #510#547#598#680#703#715 
・動物さん紹介(かくれんぼ) #527#584#599#638#649#671#675#685#688#704#745#758#766、#797 
HNI_0027
いつものようにやるべきことをやって過ごすつもりだったのに、活動開始直後に動揺する出来事があったため(前々回記事参照)、この日はかなりごちゃごちゃした感じになってしまった。とりあえずカブ価は確認した模様。


HNI_0020
先に広場に行ってしまったのでいなりギャラリーが出店しているのを知っていたものの、おまわりさんに話しかけるのもルーティンのひとつ。ちなみに「りりしいちょうこく」を購入。


HNI_0083
オートキャンプ場の確認は夕方になってしまった。この日キャンプに来ていたのはおまわりさん(今月2回目)。こんな感じでバタバタと過ごしてしまったので、ゆうたろうさんの出番は無し。


HNI_0041
この日の運勢を確認したのも夕方。恋愛運が良かったっぽいものの、それらしい会話は特になし。アプローチ会話(通称「ピコン!」)は割とあった方だけど、絶対言われるという訳ではないっぽい。


HNI_0004
月曜日なのでししょーさんに差し入れを。せっかくネタを披露してくれるのに上手くスクリーンショットが撮れないのが非常に残念。


HNI_0020
青バラへの道も最初の一歩が踏み出せない。この日は暮らしサポートのお題で「村の土づくりサポート」があったので、白バラのそばに「ひりょう」を埋めてみる。埋めたところで確実に紫のバラが咲くという訳ではないけれどここしか埋めたい場所がなかった。
ちなみに同時進行の黒コスモスも進展なし。ただ、ピンク色のコスモスが咲いていたのでちょっと嬉しかったかも。


HNI_0014
ちなみに週替わりのお題のひとつに「サケ釣りサポート」が。次の日曜までにサケを10匹釣らないといけないらしい。この日は魚影が全くなくまさかの0匹。ちょっと不安になる。


HNI_0092
南の島のお土産コーナーに「あかのアロハ」があったので2つ交換し、ひとつはやよいさんにプレゼントすることにする。お揃いで着たい。


HNI_0061
9月後半に獲れるようになる海の幸を目当てに素潜りをする村長。かなり久々に海でラコスケさんに会う。
ちなみにお目当ての海の幸は全部ゲットできなかったので、9月中になんとか博物館寄贈用に確保したい。


HNI_0015
チューこさんに「ピンクアーガイルのふくL」をプレゼントしてから(「#777 革命の第一歩」参照)、それまで頻繁にあった「この服どう思う?」的な質問をされなくなった。
この日「今日の着こなしどう思う?」というセリフから始まり「久々にきたなぁ」と思っていたのに、いつもの選択肢が出なかった。


HNI_0016
チューこさんはファンシーなものが好みだけど、もしかしたら村民さん達は自分の好みの洋服を着ている時にこんな感じで自信満々にアピールしてくるのかもしれない。あれだけ質問してきたのは「好みと合っていないものを着ていたから」だったのか?
これは他の村民さんにも好みに合った服を着てもらって何て言うか確認しなければ。ちょっと時間がかかるかもしれないけれど、セリフに変化があるのかは注視していきたい。


HNI_0042
最後にこの日のサブキャラさん達の様子を。
欲しかった「コンクリートのやね」が並んでいたので、あかねさん、しょうたさん共に購入する。


HNI_0029
午後3時50分過ぎ、サブキャラさん2名は虹を見ることができた。虹が出たってことは、村長が休んでいる間(おそらく午後2時台)に雨が降ったってことかな。

↑このページのトップヘ