とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:ローラン

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1127回目です。
村長生活200日目になっています。しばらくの間、投稿頻度を抑えてのんびりと更新していきます(月6回くらい?)。帰還の儀と村のイベントが重なってしまったのがいけない。 
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月16日(村長生活200日目)。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1060、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、#994、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、#1113、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0015
オートキャンプ場にやっとローランさんがやってきた。壁紙とじゅうたんの行商が忙しいからなのか、11月に入ってからなぜかキャンプ場に来ない日が続いていた。やっとお休みが取れたようで一安心。


HNI_0011
この日は数か月ぶりの収録なので、丁寧に挨拶回りをする。パニーさんお久しぶりです。
全部は載せられないけれど村のあらゆるところに顔を出し復活をアピールする村長。


HNI_0026
で、勢い余ってえきいんさんにも声をかけてしまう。
マニフェストに書いたとおり、村時間で1年経つまでは完全ソロプレイで過ごす予定だったので、これまでえきいんさんに声をかけることはしなかった。ローカル通信を解禁した際の楽しみに取っておいたんだけどなぁ。まぁ話しかけてしまったのは仕方ない。


HNI_0064
ゆうたろうさんも#1062以来久々の登場。
普段はなぜかamiiboカードやフィギュアを準備する余裕がない。けれどこの日はちゃんと準備して収録に臨んでいた。


HNI_0065
今回は、うおまささんのamiiboカードを使用。本物が広場にいる場合でもカードは使用できる模様。ゆうたろうさんがそれっぽいセリフを言ってくれるものの「ズビ、ズビビ」は言わなかった。


HNI_0071
なにかちょうだい、とお願いする。ブロマイドかそれ以外で選べ、今回はアイテムにする。ブロマイドは1枚しか貰えないからね、今後の楽しみに取っておきます。
ということで、この日貰ったのは「わだいこ」。


HNI_0025
お昼過ぎの喫茶ハトの巣にパロンチーノさんがいた。おじちゃんお久しぶりです。


HNI_0037
村で様々なことをするとパロンチーノさんからバッジが貰える(#44参照)。こういうことをしたプレイヤーにバッジを用意しているという話が聞けるのだけど、ここのセリフが何パターンかある模様。休憩中のおじちゃんに何度も話し掛けてしまった。ごめんなさい。


HNI_0095
グレースさんのバーゲン2日目。この日は「トラのスカジャン」を購入。これはサブキャラ・しょうたさんに着てもらう。
トランプタンスも購入したのでこれも飾ってもらおう。


HNI_0030
土曜日は、とたけけさんのアコースティックライブ。
「元気だったかい?」という言葉がとても温かく感じる。
つり大会の格好のままライブ会場に行ってしまった。できれば少しだけでもオシャレな服にしたかった。余裕のなさが表れている。


HNI_0039
この日歌ってくれたのは「けけサルサ」。
次の土曜日までこれが村長宅のBGMになります。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1114回目です。
村長生活198日目になっています。今回の記事を下書きしていた当時、どうやら2名いっぺんに村からいなくなるという夢を見たらしいです。実際に起きたわけではないのにかなり落ち込んでしまったらしいです。
収録ペースも投稿ペースもガタガタになってしまった状況ですが、こういうことだけはあってはならない。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月14日(村長生活198日目)。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0058
久々の収録なので気分を変えるためにマイデザインジャージ(白)に衣装チェンジ。動きやすいし、この季節にちょうど良いよね。


HNI_0070
オートキャンプ場にベルリーナさんが来ていた(今月2回目)。
やはりおかしい。イベント月であるフランクリンさんが来ないのは理解できるけれど、来月イベントがあるジングルさん、先月イベントがあったパンプキングさんが未だに来訪しないのはおかしい。

これまでと違う動きをしているのは、もしかしたらソフトのアップデートが関係しているのかな。長い間ずっと初期状態でプレイしていたからこれまでの経験則でイベント月以外はやってくるという認識だったけど、この状況がさらに続くのであればこの可能性も考えた方が良いのかもしれない。
(もしフラっとやってきたのであれば乱数の偏りということで。)


HNI_0041
ついでに言うとローランさんも今月オートキャンプ場では見かけていない。
週の来訪者枠と兼ねているとはいえ、同じ条件であるカブリバさんやジョニーさんは普通にキャンプしに来ているので、やはりオートキャンプ場の来訪者決定システムは謎が多いと感じる。


HNI_0031
久々にシャンクさんと会話した気がする。
靴や靴下を買う機会もそう多くはないし、amiiboフィギュアを使ってキャンプ場に招待する(=休みを取ってもらう)ことも考えていこう。


HNI_0091
商店街の動物さん達も変わらず元気そう。久々にあさみさんの会話を載せてみる。ここには載せる機会がほとんどないものの、マネキンを貰った後もこうして毎日声をかけている。


HNI_0054
しずえさんともお話ししたかったので、とりあえず村の環境について訊いてみる。
すると予想通りの回答が。まぁそうだよね、真面目に取り組んでいないもの。それに最高ランクにするにはかなり大変そうだし、それを目指す心の余裕もなかったし。
(余談ですが最低ランクにするにもかなり大変でした。その時の様子は#128を参照。)


HNI_0059
咲いている花の数は十分あるはずなので、しずえさんが言う「緑化への取り組み」は木の少なさと予想。ということで、砂浜にバナナの木を9本、ヤシの木を9本植えてみる。
気持ちに余裕があるわけでもなく、今のタイミングで村の環境の最高ランクを目指そうと思っている訳でもない。ただ、この時はなぜか植林したくなった。
きっと邪魔に感じるんだろうし、環境を最高ランクにするにはもっと植林が必要だと思うけど、このバナナとヤシの実、それとサブキャラさん宅にあった木の苗を数本植えたところで満足したのでこの日はこれで終了。


HNI_0025
午前中の作業を終えて、しばらく休憩し、夕方頃に戻ってくる。するとさっきまでいなかったパロンチーノさんが来訪していた。
朝一番にはいなかったけどこのタイミングでやってくるってことは、バッジの内容はアレしかないよね。


HNI_0027
やっぱりそうだ。急に村長から湧き出た謎の植林欲(?)がパロンチーノさんを引き寄せたんだ。
ガーデニングが好きかどうかはさておき、自分の好きなように行動してそれが評価につながるのは嬉しいなぁと感じる。


HNI_0035
今回パロンチーノさんから貰ったのは「むらのガーデナー」という銀色のバッジ。
花の種や木の苗を植えた数が250を超えた時に貰えるバッジ。これまでの村長生活できちんと植林数を把握している訳ではなかったから、適当に過ごしてても(その場の思い付きで植えるだけでも)この位は行くんだなぁというのが正直な感想だったりする。

「ガーデニングしょくにん」(金色のバッジ)を目指すのであれば花の種や木の苗を今の倍量植えないといけないので、村のスペース的に植えた木を伐採して苗を植え直すといったことが必要になりそうな気がする。だからといって逆に植えっぱなしだと今度は村の環境に対する評価で「木が多すぎる」とか言われそう。
金色のバッジを目指すにしても村の環境を最高にするにしても、なんだか本末転倒感な作業を強いられる気がする。どうしようかな。


HNI_0020
パロンチーノさんとローランさん、同時来訪中。
来訪者枠がどうとか、同時出現するとかしないとか、そんなことを#897であれこれ言っていた記憶が蘇る。普通に楽しみたいだけなのに、なぜか考えさせられることが次々に起こってしまうんだよなぁ。それが疲弊した原因の一つなのかもしれないなぁ。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1111回目です。
村長生活198日目になりました。しばらくの間は月に6回くらいの緩いペースで更新していきます。若干物足りなさを感じるかもしれませんがお許しください。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月14日(村長生活198日目)。
・新しい村民さん紹介→#1074
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、#1071、#1101、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、#1078、#1105、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0056
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年11月14日(木曜日)、村長生活198日目を迎えております。

実はこの日の収録は4か月以上前に済んでいて、記事もある程度書けていた部分です。

「村長の中の人としては前日分の収録から1か月以上空いてしまいまして、正直に言うとまだ本調子ではないものの、これまでのようなやる気に満ち溢れた状態(?)に戻るまで待っていたらいつ復帰できるか分からないので、今回かなり強引に戻ってきました。
(体力も気力も「かなり悪い状態」から「少し悪い状態」になった程度です。)
長期間の離脱からの帰還は3回目なのですが、こちらの世界は1日ずつしっかりと過ごしているのでそんな時差は全くない状態です。何事もなかったように振る舞う村民さんを眺めつつ、普通に過ごしたい所存です。」
って、当時の自分が書いていました。
自分で言うのもなんですが、本当に最後まで諦めずに更新をしたかったんだという想いが伝わってきて、下書き状態のまま何か月も出せなかったのが本当に申し訳ない気持ちになります。

この日の分は5記事ほどあるのですが、若干手直ししつつ投稿していきたいと思います。




HNI_0043
正直に言うとほとんど覚えていない。この当時も過去記事を見返しつつ収録に臨んでいた模様。まずはいつものようにルーティンをこなしていこうと思い「うらないテレフォン」で運勢を確認する。


HNI_0044
目玉商品が云々という時はアイテム運が良い日のセリフだったかな?
金運が良い日は、木を揺すると200ベル落ちてくるからすごく分かりやすく、
友情運か恋愛運が良い日は、それっぽいセリフを村民さんから聞くことがあるからまぁまぁ分かりやすく、
健康運が良い日は、「おまもり」がない状態でも転ばないので分かりやすい(転んだら「健康運が悪い日」だと分かる)。
(おまもりに関しては#441を参照)

これまで過ごしてきて、アイテム運の良し悪しだけはあまりよく分からないことが多かった。
だからこの日も曖昧なまま一日が終わるんだろうなぁと思っていたのに、この日は違った。


HNI_0039
この日の来訪者枠はローランさん。3000ベル渡し壁紙とじゅうたんを購入する。


HNI_0042
ローランさんの仕事が終わった後に部屋に戻る。今週はこんな感じ。「そうげんのゆか」はローランさん専用のアイテムでまだ所持していなかったはず。ここ最近店売り商品が多かったイメージだったので部屋づくりに活用するしないは関係なく素直に嬉しい。
(ちなみに壁紙は「ストライプなかべがみ」。こちらは店売り商品且つ#906でローランさんから貰っていた。)


HNI_0011
11月なのでキノコ狩りの様子も(キノコ狩りについては#1036を参照)。
過去のメモを見返すと3日ほど連続して重複が発生していた様子。あまり期待していなかったのが幸いしたのか、この日はまだ所持していない「きのこのハンガー」を手に入れる。
(村時間的に)11月も半分が過ぎようとしていて、未入手のきのこシリーズのアイテムはあと4種類。順調なのかな?


HNI_0063
ハーベストシリーズの入荷状況もチェックする(これについては#1038を参照)。この「ハーベストクロック」は初めて店頭に並んだものということでしっかりと購入。
ちなみにこちらも重複率が高いイメージ。それなのに購入時のスクリーンショットがなくて購入したのかし忘れたのかが分からないアイテムがある等、所持状況がイマイチ把握できていない。
確実に未入手なのは4種類、要確認なのは2種類といったところ。コンプリートに間に合うかなぁ?


HNI_0039
アイテム運云々にはあまり関係ない普通の会話かもしれないけれど、一応こちらに載せておく。
チューこさんからいきなり洋服を貰う。服に関してはさすがに把握しきれないので所持未所持は分からないものの、こういうのはやっぱり嬉しい。ありがとう。


HNI_0073
ブンジロウさんから家具のリクエストがあったので、先日作った化石のミニチュアを持っていくことにする。
ついこの前#1102
先日収納にかなり余裕ができたので、久々に化石のミニチュアを作ってもらう。村民さんへのプレゼント用にしようかと思っているものの、あげる機会があるかどうか、あったとしても喜んでくれるかどうか、ちょっと心配だったりする。
と書いていて、
さらに#958でも
かなり前に化石のミニチュアをコンプリートして(#601参照)、それ以降も村民さん用に作ってもらっているもののプレゼントする機会がない。アーサーさんかブンジロウさんあたりに渡したいんだけどなぁ。
と書いていた。
プレゼントする機会が発生し、しかも過去の自分がプレゼントしたいと言っていた相手からの依頼。願いは口にすると叶うじゃないけれど、とりあえずでも書いてみるものだなぁとしみじみと感じる。


HNI_0080
前置きはこの位にして、さっそくマンモスのミニチュアを持っていく。
そろそろ「しゃしん」が来てもおかしくないと思いながら貰ったのは「しろいにほんとう」。目玉商品ではないものの高額商品であることはアイテム名だけで分かる。高額であるが故に自分では買っていないはずなのでおそらく未所持のアイテムかと思われる。ありがとう。


HNI_0070
かなり話が脱線したけれど、アイテム運に関する本命(?)のセリフはたぶんこれかと思われる。


HNI_0071
占いの結果に関係なく村民さん達からいつも洋服やアイテムを貰っている。ただこの時のセリフがいつもとちょっと違う。見慣れないセリフの時は占い結果に関係しているかな?と勝手に思っている。


HNI_0073
遠慮はいらないということで、アザラクさんから「ちゃだんす」を貰う。ありがとう。

村長にとっての「アイテム運が良い」とは
・村民さんからしゃしんを貰う
・目玉商品か所持していないアイテムを入手する
あたりを指すので、プログラム的には意味合いがちょっと違うかもしれない。
けれど「アイテム運がやたら良かったなぁ」と感じることができてすごく楽しかったから、占いが当たったということにしておこう。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1069回目です。
村長生活191日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在11月7日(村長生活191日目)。
・アーサーさん引っ越し予定日→11月12日
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、#1068、 
・これ以前に登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
HNI_0029
またしても不可思議なことが起こる。
この日は村時間で11月7日、なのにあやしいネコさんが今月2回目の来訪(1回目は#1046で)。

前日もおまわりさん(B)が中3日で再訪していたのに(#1062参照)、あやしいネコさんもそれに続くとは。
オートキャンプ場にやってくる動物さんはランダムかと思うけれど、今月ここまでまだ来ていないジョニーさん、ジングルさん、セイイチさん、パンプキングさん、ぴょんたろうさん、ラコスケさん、ローランさんを差し置いて、なぜ選ばれてしまったのだろう?
(カメヤマさん、カブリバさん、ベルリーナさんは来訪済、うおまささんとフランクリンさんはイベント月のため来ない)


HNI_0072
この日のキノコ狩り。まだ7日目なのに残念ながら重複してしまった。運が悪いとコンプリートできないシステムはちょっと嫌だなぁ。
そしてこれを書いている時に知る。スクリーンショットの左上に落とし物のポーチがあったことに(前々回記事参照)。「きのこのもりのゆか」のダブリにがっかりして気がつかなかった。


HNI_0016
ローランさんに来てもらう。


HNI_0018
そしてチャレンジ失敗。すでに入手済みのものだった。ローランさん専用アイテムはまだまだたくさんあるというのに、さすがにコンプリートは無理っぽい。相変わらず仕事は速いんだけどなぁ。


HNI_0088
南の島から戻って約1時間後にコトブキさんと再会。かっぺいさんの船でやってきたのだろうか。村長の見ていないところで船を往復させていると考えると、かっぺいさんにも休暇をと思ってしまう(#1009参照)。


HNI_0095
フータさんに名画を寄贈。これで暮らしサポートのお題(週替わりの方)もクリア。寄贈サポートは美術品じゃなくムシとかサカナが来て欲しいのに。
そして、ここのところ化石寄贈サポートが出なくなったのは、未寄贈の数が関係している?と思い始めている。記憶が曖昧だけど残り10点あるかないかくらいなはず。ここまで終盤だともうお題には出ないのかもしれない。


HNI_0030
ちょっと気になったことがあったので、ししょーさんに教えてもらった「やぁ!」のリアクションをおまわりさんの前で試してみる。

「相手に対して敵意がない・危害を与えるつもりはない」という意味で、敬礼は右手で行うのが決まりとのこと。「やぁ!」のリアクション時は左手を上げてしまうので、残念ながら「敬礼」にはならない模様。なんか気になってしまうので、おまわりさんには「やぁ!」以外のリアクションで交流しよう。


とびだせどうぶつの森のプレイ記録、1034回目です。
村長生活184日目になっています。普通の話をするのが久々過ぎてどう書いていいのやら。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月31日(村長生活184日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、#995、 
HNI_0006
オートキャンプ場には今月3回目のローランさんが。月曜日に行商で来ているので2日ぶりの再会。出来れば早いうちに一度ローランさん専用の壁紙とじゅうたんの在庫チェックをきっちりしておきたい。
(と言いつつも結局出来なさそう。)


HNI_0082
せっかくの目玉商品なのに、ロココなベッドは入手済(#928参照)。確率との闘いはこれからも続く。


HNI_0011
この日の占い。「いつもの道で運命の出会いの予感!」ってことは多分恋愛運が良いんだろう。
仮にもし健康運が悪い日だったらハロウィンの難易度は格段に上がっていただろうと思うと恐ろしい(イベントの都合上ラッキーアイテムを身につけにくい、おまもりを所持しにくい)。健康運が悪いと転んでしまうので逃げ惑うのに相当苦労したと思う。走れないストレスがあったらイベント完遂できなかった気がする。いやぁ、本当に良かった。


HNI_0040
そして予言どおり無事に運命の出会いを果たす(?)。うらないテレフォンで恋愛運や友情運が良いと聞いてもそれらしい会話が出来ないまま終わることもあるので、今回はちゃんと聞けてちょっと嬉しい。


HNI_0037
この日はゆうたろうさんにお願いして、かっぺいさんに有給休暇を取ってもらっていた(#1009参照)。なので我が村のオートキャンプ場に滞在している間は南の島に行くことができない。


HNI_0015
暮らしサポートのお題に「高級クワガタ採集サポート」があったので、本来ならばこういうお題の日を避けてかっぺいさんに休んでもらうのがセオリーかと思われる。
けれどあの感じだったのでね、お題クリアを諦めて休んでもらったのが正解だったと思う。


HNI_0028
かっぺいさんの定位置で村長を見守っていてくれたゆうたろうさんに、ハロウィンイベントを完遂出来た報告をする村長。


HNI_0029
ゆうたろうさんの見た目がハロウィンのお祭りにピッタリだったので出来れば何度かここでスクリーンショットを撮っておきたかったんだけどね、そんな余裕は全然なかった。この1枚だけでも良しとしなければ。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、989回目です。
村長生活181日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月28日(村長生活181日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、#972、#976、#985、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、#975、#981、#988、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、#984、 
・動物さん紹介(カフェ) #977、 
HNI_0083
前日までの広場の木。このブログでは頻繁に登場している(その日の記録の最初の記事と最後の記事に使用することが多い)ので、おなじみの構図になっている。


HNI_0022
村長就任から180日が過ぎ、181日目の朝から広場の木が大きくなった。村で180時間以上且つ180日以上経つとこんな風に成長する。葉っぱが横に大きく広がり、幹の部分もまた太くなった感じ。
先に言ってしまうと、次に変化が見られるのは「村で300時間以上且つ300日以上経った時」。アクシデントなく無事にその日を迎えたいものです(本体の故障やセーブデータの損傷が怖い)。


HNI_0040
オートキャンプ場にラコスケさんが来ていた(今月3回目)。そろそろ月が替わるので素潜りを再開しなければ。


HNI_0100
ローランさん専用の壁紙やじゅうたんも貰えず。これまで来訪のたびに購入しているけれど、収集率はかなり低いと思われる。


HNI_0045
交番の落とし物に家具があったので、一縷の望みをかけて尋ねてみる。攻略本には「だらしないシリーズ」の家具やダンボールの家具が手に入ると書かれているけれど、やはり交番では無理なのかもしれない。


HNI_0088
低確率とはいえRパーカーズの方がまだ可能性があると思い店内を確認すると、だらしないシリーズの代わりにあの悩みのタネだった服が出品されていた。ずっと4ごうさんが部屋に飾っていたから気になっていたけれど、やっと手放してくれた。


HNI_0077
この日の村長は金運が良いことが分かる。普段は100ベル落ちてくるけれど、金運が良い日は200ベルになる。


HNI_0087
なので岩叩きもいつもより多く貰えると張り切っていたのにこういう日に限って失敗してしまう。岩叩きを始めた時にスキップしているジェシカさんが画面内に乱入し動揺してしまったのが敗因。どうやらアザラクさんとの会話もあったらしいし(スキップで初めて会話発生に気がつく)、いろいろと残念な状況になっている。


HNI_0018
月曜日なのでししょーさんに差し入れ。次に何かをコンプリートする機会があるのならば、おそらくこのリアクションになりそう。差し入れさえすればネタが見られる(=リアクションを覚える)し、確率も関係ないからね。コンプリートした際はしっかりと記事を書かなかければ。




とびだせどうぶつの森のプレイ記録、965回目です。
村長生活175日目になっています。「え?これだけ?」と自分でも驚く取れ高の無さ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月22日(村長生活175日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、#959、#963、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、#962、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0009
オートキャンプ場には今月2回目のあやしいネコさんが。村民さんプレゼント用のリゾートシリーズ家具の交換をし損ねてしまった。裏作業が忙しいせいか精彩を欠く動きが続いている感じがする。


HNI_0015
この日の目玉商品「キャプテンのイス」。SFテーマの家具もそこそこ揃ってきているもののコンプリートまでは遠い。ちなみにこれは入手済みアイテムだった。残念。


HNI_0038
3日前にやってきたローランさん。今回も残念ながら店売りアイテムとの交換になってしまった。部屋に入った時のがっかり感が辛い。


HNI_0050
暮らしサポートのお題にも偏りがある。この「ウツボ釣りサポート」は#955でも出ていたけれど、この日はクリアする余裕がなかった。


HNI_0085
高額買取品をチェックし忘れていたことに気がついたのは午後9時頃。もしこの日運悪く「家具」か「鉱石」が来ていたら本当にピンチだった。お目当てのものが来なくてホッとしてしまった珍しい瞬間。


HNI_0092
おおよその収録日が分かってしまいますが、現在こちらで裏作業中。村長の中の人が疲れている原因のほとんどがこれです。余裕のなさも時間のなさも村での出来事(取れ高)が少ないもの、原因はほとんどこれです。
いろいろと書き残しておきたいことがありますが記録を残す作業も大変で。けれどその内のひとつはもう少しでなんとかアップできるかも。いっぺんに書けなくて申し訳ないのですがちょくちょく夢見関連の記事を挟んでいくかと思います。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、957回目です。
村長生活173日目になりました。肩こりと手のしびれがひどい。どうしよう。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月20日(村長生活173日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、#937、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、#926、 
・動物さん紹介(オートキャンプ場) #908、#912、 
HNI_0064
改めまして、おはようございます。こちらの世界は2019年10月20日(日曜日)、村長生活173日目の朝を迎えております。
深刻な取れ高不足が続いています。この日の記録もサクッとまとめられそうです。ブログに書けるような話題は欲しいけれど、次にやってくる大きなイベントは個人的にかなり苦手なものなので、終わるまでは複雑な気持ちで過ごすことになりそうです(来て欲しいけれど来て欲しくない)。


HNI_0078
先週はプレイ時間の関係上会えなかったカブリバさんに再会。カブ価を気にする余裕が全くないので今週もスルー。


HNI_0070
前日に行商に来ていたローランさんがオートキャンプ場に。「おへやの ないそうチェンジ」に毎週挑むもののコンプリートまではまだまだ時間がかかりそう。


HNI_0082
タイムサービスのお知らせが来ていたけれど、後で行こうと思っているうちに閉店時間を過ぎてしまった。アメちゃんだけは買っておきたかった。残念。


HNI_0002
アーサーさんがロボタンスを出品していた。ロボシリーズの家具はコンプリートしているはずだけど出品されたものは村長が買っておく。


HNI_0055
その後、タックンさんからロボタンスを貰う。またアイテム重複。最近はいろいろな場面で重複とか連鎖しているなぁと感じている。良い連鎖ならいいんだけど、大抵はがっかりすることが連鎖する気がするんだよなぁ。


HNI_0060
カフェの常連2トップがこの日も。
夕方の時間帯の常連、DJ K.Kさん。


HNI_0020
そして夜9時台の常連、ぺりみさん。
「そろそろ現実世界に戻らないと」と思わせてくれる、村長の中の人にとって重要キャラクターだったりする(同じ時間帯に会えるはずのケントさんにはあまり会わない)。
まぁこの日はちょっと残業したんですけどね。


HNI_0007
(↑村長残業中。おおよその収録日が予測できてしまいますね)
なにやらコソコソと裏作業していますが、これに関しては後日投稿予定。お楽しみに(?)。

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、906回目です。
村長生活161日目になっています。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月8日(村長生活161日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
HNI_0073
オートキャンプ場にラコスケさんが来ていた。今月もゆっくりしていってね。
ちなみに今月は素潜りは行わない模様。11月に本気を出す予定。


HNI_0053
先週パンプキングさん関連のイベントがあったため来訪することがなかったローランさん。リフレッシュ休暇を取ったということにしておこう。
この日貰った壁紙とじゅうたんはどちらも店売りのものだったけれど、まだ入手していなかった「ストライプなかべがみ」が貰えたのでラッキー。


HNI_0066
そして、月曜日に更新される暮らしサポートのお題もクリア。早めにローランさんが来てくれてよかった。


HNI_0065
ローランさんが来訪している中、パロンチーノさんも出現。今回は離れた場所を歩いていたので同じ画面に2名を収めることができなかった。


HNI_0073
この日貰ったのは「とたけけファン」。土曜日のとたけけライブを20回以上見ると貰えるブロンズバッジ。20回ライブに行くとサプライズプレゼントがあるけれど(#889参照)、同じ条件でバッジも貰える。ゴールドまではまだまだ先が長いので、気長にやっていこう。


HNI_0036
カブを購入していない時に限ってこんな高値になる。火曜午後に410ベルという3期型。最高値になるタイミングがこれだけ早いとソワソワする期間が短くて精神的に楽だなぁと思える。


HNI_0049
ここまで散々「パンプキングさんが村に(しもべ勧誘に)来ている時はイベント日扱い」などと書いていましたが、それに伴いもうひとつ影響が出てしまったイベントが。#904で書くと話がごちゃごちゃになりそうだったので、ここで説明。


HNI_0053
この日、クスケチャさんが村長宅に突撃訪問してきた。
以前#867
部屋で収納の整理をしている時、ブンジロウさんがやってきた。
村民さんの突撃訪問は「#833 法則が乱れる」以来。イベントがあると少しずれる場合があるけれど、やはり前回の突撃訪問から7日後くらいにやって来る模様。そしてある程度順番も決まっていそう。
おそらく次回の突撃訪問は村時間で10月6日(日曜日)、クスケチャさんがやってくるような気がする(この記事を書いている時点ではまだ未プレイ)。違ったら恥ずかしいけれど、その時は未来の自分が今日の自分に対して長々と説教するんだろうなぁ。
と書いていたけれど、10月6日も10月7日もパンプキングさんが滞在している「イベント日」。なのでこの日まで突撃訪問が延期になってしまった。
見立ては合っていた。本来はこうなるはずだった。イレギュラーな事が色々と重なってしまったために、仕様確認せざるを得なくなってしまったために、#867の予想とは違う結果になってしまった。
今日の自分が過去の自分に対し説教はしないけれど、そこそこの年数プレイしているのにまだまだ分からないことだらけですよ、とび森は奥が深いですよ、と伝えてあげたい。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、899回目です。
村長生活159日目になっています。この日のプレイ時のメモを見返したところ、どうやら「寝落ち」していたらしい。疲れてるなぁ。
前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。特産フルーツ・さくらんぼ。
・アイテム管理担当(サブキャラ)→あかね、しょうた
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在10月6日(村長生活159日目)。
・#500までの記事は、旧ブログ時代に書いたものです。
マニフェストルーティンワークは時々本文内に登場するかも。
・今までに登場した動物さん達は、こちらにまとめてあります。
・動物さん紹介(かくれんぼ) #875、#881、 
・動物さん紹介(キャンプ場) #888、 
HNI_0004
オートキャンプ場でローランさんに会う。今週はずっと「イベント日」だったから、ここで会えて嬉しい。壁紙とじゅうたんはまた今度。


HNI_0001
公共事業の方のキャンプ場は誰もいない。個人的には毎日誰かしらが来てくれてもいいのにと思う。


HNI_0055
パンプキングさんの件であれこれやっている間に、アーサーさんが着替えていた。この服になっているということはおそらくビスさんとの会話イベントがあったと思われる。全然気がつかなかった。


HNI_0051
金運が良い状況が続く。今週の村長は金運絶好調。


HNI_0044
この日は午後6時からタイムセール。いつもと同じようにカタログ登録されていない家具を購入し、ついでに「ひりょう」も買っておく。半額で買えてお得。


HNI_0035
そして午後7時からは流星群が見られるとのこと。村長はもちろん、サブキャラさん達も星に願っておく。


HNI_0031
流星群が見られるということで、午後8時半ごろにフーコさんを呼びだす。フーコさん(やフータさん)は夜行性なので遅い時間でも遠慮なく呼び出せる。大好きな星をたくさん見ていってね。


HNI_0025
記事の冒頭でもお話ししたとおり、この日はプレイ中に寝てしまった模様。南の島で釣りをしている最中に睡魔に襲われたみたいです。南の島のBGM(夜バージョン)が心地よいんですよねぇ。いやぁ、3DSの充電が切れなくて本当に良かった。

↑このページのトップヘ