とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:旧コンテンツ(お知らせ)

体調不良がずっと続いていて、なかなか記事が書けずにずるずるときてしまいました。
来ていただいた皆様に本当申し訳ないと思っております・・・。

復活まで、もう少しお時間を頂けたらと思います。
病気を治して戻ってきます!

NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック ハツ江おばあちゃんの定番おかず - 高木 ハツ江, 河野 雅子
NHK「きょうの料理ビギナーズ」ブック ハツ江おばあちゃんの定番おかず - 高木 ハツ江, 河野 雅子

9月の放送テーマは、
「マンネリ解消!目指せ豚肉名人」です。
そしてテキスト特集は「サラダ」。
個人的には使いきりドレッシング特集が気になります。
これ一冊でお肉も野菜もたっぷり楽しめそう。

あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ
NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年9月号 [雑誌] (NHKテキスト)
NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年9月号 [雑誌] (NHKテキスト)

*2021年3月3日 テーマの変更を行いました。

5月の放送テーマは、
「鶏肉&卵料理」です。
そしてテキスト特集は「新じゃが&新たま」。
定番料理も、この時期に味わいたい新じゃがいも・新たまねぎメニューが満載ですよ。

あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ

NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年5月号 [雑誌] (NHKテキスト)
NHKきょうの料理ビギナーズ 2016年5月号 [雑誌] (NHKテキスト)

*2021年3月5日 テーマの変更を行いました。

10月の放送テーマは、
「フライパンで魚をおいしく!」です。
焼き・蒸し・煮る・揚げetc、フライパンひとつでできる美味しい魚料理のレシピがいっぱいですよ。

表紙はパッと目を引く「きのこ」の写真!
(テキスト特集が「きのこ」なのです!)
あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ

*過去記事のおさらいレビューをしています。
2015年8月分(技あり!電子レンジ&グリル)
2014年8月分(たっぷり食べよう!夏野菜)
2013年11月分(これぞ定番!ビギナーのための中国料理)が出来ました。
こちらもどうぞ!
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 10 月号 [雑誌]
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 10 月号 [雑誌]

*2021年3月6日 テーマの変更を行いました。

7月の放送テーマは、
「安いお肉をおいしく!」です。
テキスト特集も「きょうは肉サラダ」と、お肉が美味しく食べられるメニューがいっぱいですよ。

テキストは今回通巻100号とのこと。おめでとうございます!
レシピや調理の仕方はもちろんですが、献立を考える時にも助かりますし、
番組でサラリと説明して終わる部分のフォローもしっかりしています。
ビギナーの方にも、ベテランの方にも役に立つ一冊です。
これからもお世話になります。こちらこそよろしくお願いしますと言いたいです(苦笑)。

あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ
NHK きょうの料理ビギナーズ 2015年 07 月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2015年 07 月号 [雑誌]

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

5月の放送テーマは、
「身近な野菜をグレードアップ」です。
いつでも食べられる身近な野菜を使ったメニューがいっぱいですよ。

表紙はパッと目を引く「千切りキャベツ」の写真!
あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ

NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 05 月号 [雑誌]
NHKきょうの料理ビギナーズ 2015年 05 月号 [雑誌]

*過去記事のおさらいレビューをしています。
去年(2014年)の4月分が出来ました。
春の食材をシンプルにいただきます。こちらもどうぞ!

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

11月の放送テーマは、
「和と洋のご飯」です。

10月分のレビュー、久々だったので気合が入りました。
#8だけちょっと遅れてしまいましたが、なんとか無事にアップ出来て良かった!

過去記事もおさらいレビューとしてアップする予定です。
とりあえず先月分を明日以降に・・・。

11月分の放送は10月27日(月)からです。
かなり前倒しスタートなので気をつけて下さいね。
放送が始まるまで、テキスト読んで予習しておきましょう!
(個人的には#7のリゾットが楽しみです)

*1週目の放送が10月中の放送ですね。
 もしかしたら、11月1日以降にまとめてレビューをアップするかもしれません。


テキスト特集は、「白菜」です。
メインからサラダまでがっつり楽しめますよ!
野菜の値段、元に戻っているといいな・・・

あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ

NHK きょうの料理ビギナーズ 2014年 11月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2014年 11月号 [雑誌]

*2021年3月8日 テーマの変更を行いました。

記事のアップが遅くなって、いつもいつもすみません。
謝ってばかりで、本当にすみません。

11月分の中国料理の#1までアップしているので、
本来ならばその続きを・・・というところですが、
実は今この時期に絶対に記事にしたい放送回があるので、そのおさらいレビューを先にやっておこうと思います。

昨年(2012年)の12月分。
「つくってみたい!年末年始のお祝い料理」として、前半は洋風のお祝い料理、後半はおせち料理のレシピが放送されました。
去年の自分は#3までアップした後、いろいろあってお休み宣言してしまったのですが、
おそらく今この時期にアップしないと、1年間またこれを気にしながら過ごさなければいけないので・・・。
自分の都合で申し訳ないのですが、やらせてください。

*2014年6月9日追記

#4以降の記事アップはすでに終わっております。
こちらからどうぞ。
『 2012年12月分放送リスト 【きょうの料理ビギナーズ】 』
NHK きょうの料理ビギナーズ 2012年 12月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2012年 12月号 [雑誌]

11月の放送テーマは、
「これぞ定番!ビギナーのための中国料理」です。

過去記事とのWアップ中なので
なんだか見にくい状況になっていますね。本当にすみません。
本放送分はできるだけ速やかにアップ、過去記事分はその合間にアップする状況がまだもうしばらく続きますが、よろしくお願いします。
(更新状況などを随時報告していきます。)


11月分の放送は10月28日(月)からです。
前倒しスタートなので気をつけて下さいね。
放送が始まるまで、テキスト読んで予習しておきましょう!


テキスト特集は、「ひき肉」です!
合いびき肉1kgで、2人分のおかずを1週間分作ってます!
あぁ、こういうの知りたかったんだよなぁ。同じ食材のアレンジ法とか、もっと知りたい!
次のひき肉特売日が待ち遠しい!!(苦笑)

あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 11月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 11月号 [雑誌]

*2021年3月10日 テーマの変更を行いました。

5月の放送テーマは、
「肉おかずの基本をマスター!」です。
いつもは21日発売ですが、今回は1日早い20日(土)発売です。

4月分のレビュー、久々だったので気合が入りました。
遅れることなく無事にアップ出来て良かった!
(来月も同じように出来ればいいのですが・・・。)

5月分の放送は4月29日(月)からです。
前倒しスタートなので気をつけて下さいね。
放送が始まるまで、テキスト読んで予習しておきましょう!

お肉の特集は、2012年の7月に「みんな大好き 肉おかずの新常識!」をやっています。
こちらの過去記事も、もしよければ参考にしてくださいね。

あー、お腹がすいたっ!!ヽ(`Д´)ノ
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 05月号 [雑誌]
NHK きょうの料理ビギナーズ 2013年 05月号 [雑誌]

*2021年3月12日 テーマの変更を行いました。

↑このページのトップヘ