とび森で村長生活(仮)

「とびだせどうぶつの森」のプレイ記録です。 令和の時代に改めてこのゲームを楽しんでいきたいと思っています。

タグ:1ごう

とびだせどうぶつの森のプレイ記録、468回目です。
村長生活79日目になっています。ブログ記事のストックを増産しないといけない状況ではありますが、この記事はしっかりと書きたかった。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月18日(村長生活79日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464、#467
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0045.JPG
#304で喫茶ハトの巣がオープンし、#330でアルバイトにスカウトされ、#334からアルバイトを始めることになった村長。村長なのにアルバイトしていいのだろうか?と、かぶりものをして変装し働くものの、村民さんには見破られていた模様。


HNI_0049.JPG
アルバイトの初日に来店してくれたビスさん。好みとは違うコーヒーを提供してしまい申し訳ないことをしてしまった。今は完璧なコーヒー(ブレンド、ミルクちょっぴり、砂糖1個)を出せるようになった。


HNI_0054.JPG
アルバイト9日目、村民さんの中で最後にやってきたのがタックンさん。村民さん全員が来店するまでは毎日記事にしていたけれど、ずいぶん昔の話に感じる。もちろんこの日も完璧なコーヒー(キリマンジャロ、ミルクちょっぴり、砂糖1個)を提供する。


HNI_0069.JPG
前回記事(#467)で紹介したとおり、この日は1ごうさんが他村からコーヒーを買いに来てくれた。#355で初めて、自分の村の住民さんでもおなじみの動物さんでもない、他村からの動物さんに会うことができた。今回の1ごうさんは16番目のお客様。以前来てくれた動物さんが再び来てくれることもあった(#379#447参照)。


HNI_0072.JPG
「おなじみの動物さん枠」(来訪する動物さんや、施設や商店街などでおなじみの皆さんが必ず最後に来店)もある。この日はパロンチーノさん。タイミング的にまだハトの巣に来ない動物さんが何名かいたり、来店してもおかしくないはずの動物さんもまだ2名ほど残っている。ちなみにこの日までで、おなじみの動物さん枠での来店が一番多いのはぺりこさんだったりする。


HNI_0081.JPG
アルバイト初日と2日目は、わざと間違えたものを提供してしまったので、ここでのマスターさんのセリフが違うものになっている(#336#341参照)。


HNI_0082.JPG
3日目からはきちんと攻略本を見て完璧なコーヒーを提供し、毎日「とてもよいコーヒーまめ」を貰う。この日でアルバイト23日目。途中七夕の時だけはアルバイトできなかったものの(#414参照)、それ以外は連続して勤務。


HNI_0084.JPG
手当てのコーヒーまめとは別に、ここでしか手に入らないアルバイト限定のアイテムを貰うことがある。この日、最後のアイテムを貰うことに。


HNI_0086.JPG
正解数によってアイテムが貰える。序盤は自宅をカフェ風にしたいプレイヤーさんならぜひ欲しいアイテムが貰え、後半はマスターさんを模したハニワが貰える。最後に貰えるのがこの「デカマスターはにわ」。初日と2日目は正解数が少なかったので、毎日完璧にアルバイトをしたプレイヤーさんと比べると少し遅いコンプリート。


HNI_0088.JPG
喫茶ハトの巣でアルバイトをするにあたり、ゲーム内で出されるヒントだけではとても対応することができないので、アルバイト3日目から攻略本を見るようにしていた。
村民さんや他村からやってくる動物さんについては、ある程度好みが固定されているみたいで、
「ミルクたっぷり、砂糖3個」
「ミルクそこそこ、砂糖2個」
「ミルクちょっぴり、砂糖1個」
「ミルク入れない、砂糖入れない」
この組み合わせのどれかになるっぽい。
だから、例えば前回記事で1ごうさんが注文時に「ミルクはそこそこ」と言っていたので、そのセリフで「砂糖は2個」と分かる。だからコーヒー豆の部分の実質4択問題だったっぽい。砂糖は入れるけどミルクは入れないとか、ミルクは入れるけど無糖とか、そういうのはないらしい。
とはいっても、「おなじみの動物さん枠」の中にはこの法則に当てはまらない動物さんが数名いたので、やはり攻略本を見ながらプレイした方がいいかと思う。


HNI_0081.JPG
後日撮ったスクリーンショットではありますが、今までに貰ったアイテムはこちら。いい角度で撮れず苦労してしまった。このあたりはアルバイト序盤でもらえるカフェ系アイテム。


HNI_0082.JPG
こちらはカフェの制服とマスターさんのはにわ。奥のコーヒーまめは左から「とてもよいコーヒーまめ」、「よいコーヒーまめ」、「ふつうのコーヒーまめ」だけど、見た目は一緒っぽい。
アルバイト前半は獅子舞さんが、後半はメトロイドさんが、ここまで本当によく頑張った。お疲れ様。
今後の方針としては、これからは週1回の勤務でゆるーくアルバイトしていきたいと思っています。今のところ村時間で毎週木曜日を予定、それと暮らしサポートのお題に「カフェのアルバイトサポート」が出た時に臨時でやる予定です。



とびだせどうぶつの森のプレイ記録、467回目です。
村長生活79日目になりました。まとまった時間が取れず結局2週間以上かけてこの日の分をプレイしたのですが、その度に時間設定をミスしないよう、ものすごく気を使いました。

前回までのあらすじ。
・さくら村・村長ハツエ。サブキャラ・あかね。特産フルーツさくらんぼ。
・初日を「2019年5月1日」に設定。現在7月18日(村長生活79日目)。
・第一期村民さん紹介
 #5#6#7#8#9#38#52#65#79#312
・動物さん紹介(カフェ) #355、#363、#379、#389、#401、#405、#410、#428、#438、#452、#456、#459、#464
・動物さん紹介(かくれんぼ) #163、#342、#364、#404、#422、#429
・動物さん紹介(キャンプ場) #252、#256、#261、#266、#270、#281、#293、#297、#302、#346、#353、#359、#367、#376、#385
・マニフェスト #10
・簡易版・村の歴史 #319


HNI_0042.JPG
改めまして、おはようございます(いきなり夕方に撮ったスクリーンショットからスタートしてますが)。こちらの世界では2019年7月19日(木曜日)、村長生活79日目を迎えております。この日は4記事ほどになるかと思います。


HNI_0058.JPG
この日はクスケチャさんに見守られながらのアルバイト。4ごうさんの知り合いと思われる動物さんが来てくれた。いらっしゃいませ!


HNI_0060.JPG
名前・1ごう
性別・男
種族・ネコ
性格・ハキハキタイプ
誕生日・8月1日
口ぐせ・とぉっ


HNI_0062.JPG
1ごうさんのコーヒーの好みは、「ブルーマウンテン」「ミルクそこそこ」「砂糖2個」。


HNI_0065.JPG
ヘルメットでわかりにくいかもしれないけれど、普段の1ごうさんの目は、ひらがなの「の」の字を反転させたような感じ(#438で来てくれた動物さんの目に似ている?)。


HNI_0067.JPG
そんな「の」の字の目をまんまるにして喜んでくれる。


HNI_0068.JPG
そしてニコニコして感想を話す1ごうさん。実際にゲーム画面を見ているとヘルメットの下の表情が案外分かる。完璧なコーヒーを提供するとみんな喜んでくれるけれど、ハキハキタイプの動物さんは喜び方が際立っているような気がする。


HNI_0070.JPG
村長(の中の人)が勝手に「1ごうさんと4ごうさんは仲間」と思い込んでいるので、この後4ごうさんの家に遊びに行ったのかなぁ?とか、4ごうさんに村や商店街を案内してもらったのかなぁ?とか、あれこれ想像してしまう。
他のお仲間さん(2ごうさんや3ごうさん)も、いつか来て欲しいなぁ。



↑このページのトップヘ